3.3. tuna ツールを使用した CPU のチューニング


tuna ツールコマンドは、個別の CPU をターゲットとして指定できます。tuna ツールを使用すると、次のアクションを実行できます。

Isolate CPUs
指定した CPU で実行しているすべてのタスクが、次に利用可能な CPU に移動します。CPU を分離すると、すべてのスレッドのアフィニティーマスクから CPU が削除され、CPU が利用できなくなります。
Include CPUs
指定された CPU でタスクを実行できるようにします。
Restore CPUs
指定した CPU を以前の設定に戻します。

前提条件

手順

  1. すべての CPU をリスト表示し、コマンドの影響を受ける CPU のリストを指定します。

    # ps ax | awk 'BEGIN { ORS="," }{ print $1 }'
    PID,1,2,3,4,5,6,8,10,11,12,13,14,15,16,17,19
  2. tuna インターフェイスでスレッドリストを表示します。

    # tuna show_threads -t 'thread_list from above cmd'
  3. コマンドの影響を受ける CPU のリストを指定します。

    # *tuna [command] --cpus cpu_list *

    cpu_list 引数は、--cpus 0,2 などのコンマ区切り CPU 番号のリストです。

    現在の cpu_list に特定の CPU を追加するには、たとえば --cpus +0 を使用します。

  4. 状況に応じて、次のいずれかの操作を実行します。

    • CPU を分離するには、次のように入力します。

      # tuna isolate --cpus cpu_list
    • CPU を含めるには、次のように入力します。

      # tuna include --cpus cpu_list
  5. 4 つ以上のプロセッサーを搭載したシステムを使用する場合は、すべての ssh スレッドを CPU 01 で実行し、すべての http スレッドを CPU 23 で実行します。

    # tuna move --cpus 0,1 -t ssh*
    # tuna move --cpus 2,3 -t http\*

検証

  • 現在の設定を表示し、変更が適用されたことを確認します。

    # tuna show_threads -t ssh*
    
    pid   SCHED_  rtpri  affinity   voluntary   nonvoluntary   cmd
    855   OTHER   0      0,1        23           15            sshd
    
    # tuna show_threads -t http\*
    pid   SCHED_  rtpri  affinity   voluntary   nonvoluntary   cmd
    855   OTHER   0       2,3        23           15           http

関連情報

  • /proc/cpuinfo ファイル
  • システム上の tuna(8) man ページ
Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.