3.4.4. ユーザー設定の変更
						ユーザーがすでに存在し、現在のオプションのいずれかを指定する必要がある場合は、usermod コマンドを使用します。usermod を使用するロジックは、useradd と、その構文と同じです。
					
usermod option(s) username
usermod option(s) username
						ユーザーのユーザー名を変更する必要がある場合は、
-l オプションを新しいユーザー名(または login)で使用します。
					例3.10 ユーザーのログインの変更
usermod -l "emily-smith" emily
~]# usermod -l "emily-smith" emily
-l オプションは、ユーザー名をログインから新しいログインに変更します(  emily -smith )。それ以外は何も変更しません。特に、新しいユーザー名を反映するために手動で変更した場合を除き、ホームディレクトリー名(/home/emily)は変わりません。
						
						同様に、ユーザーの UID またはユーザーのホームディレクトリーを変更できます。以下に例を示します。
					
注記
							システムの指定された UID が所有するすべてのファイルを検索して、所有者を変更します。UID を参照するアクセス制御リスト(ACL)で同じことを行います。古い UID で実行中のプロセスがないことを確認することが推奨されます。
						
例3.11 ユーザーの UID およびホームディレクトリーの変更
usermod -a -u 699 -d /home/dir_2 robert
~]# usermod -a -u 699 -d /home/dir_2 robert
-a -u オプションおよび -d オプションを指定すると、ユーザー robert の設定が変更されます。これで、ID は 501 ではなく 699 で、ホームディレクトリーは /home/robert ではなくなりましたが、/home/dir_2 はなくなりました。
						
						usermod コマンドを使用すると、ユーザーのホームディレクトリーの内容を新しい場所に移動するか、パスワードをロックしてアカウントをロックすることもできます。
					
例3.12 ユーザーの変更
usermod -m -d /home/jane -L jane
~]# usermod -m -d /home/jane -L jane
							このサンプルコマンドでは、一緒に使用する 
-m オプションおよび -d オプションは、jane のホームディレクトリーのコンテンツを /home/dir_3 ディレクトリーに移動します。-L オプションは、パスワードをロックして jane のアカウントへのアクセスをロックします。
						
						usermod コマンドで使用するオプションの一覧は、man ページの  usermod (8)か、コマンドラインで usermod --help を実行します。