検索

C.5.2. ランレベル 5

download PDF
システムがランレベル 5 で起動すると、ディスプレイマネージャー と呼ばれる特別な X クライアントアプリケーションが起動します。ユーザーは、デスクトップ環境またはウィンドウマネージャーを起動する前にディスプレイマネージャーを使用して認証する必要があります。
システムにインストールされたデスクトップ環境によっては、ユーザー認証の処理に 3 つの異なるディスプレイマネージャーを使用できます。
  • GDM (GNOME Display Manager): Red Hat Enterprise Linuxnbsp;Hat Enterprise Linuxnbsp;Linux のデフォルトディスプレイマネージャー。GNOME を使用すると、ユーザーは言語の設定、シャットダウン、再起動、またはシステムへのログインを行うことができます。
  • KDM: ユーザーがシステムのシャットダウン、再起動、またはログインを可能にする KDE のディスプレイマネージャー。
  • XDM( X Window Display Manager): ユーザーがシステムへのログインのみを許可する非常に基本的なディスプレイマネージャー。
ランレベル 5 で起動すると、/etc/X11/prefdm スクリプトは、/etc/sysconfig/desktop ファイルを参照して推奨されるディスプレイマネージャーを決定します。このファイルでは、このファイルのオプションの一覧を利用できます。
/usr/share/doc/initscripts-<version-number>/sysconfig.txt
&lt ;version-number&gt; は、initscripts パッケージのバージョン番号に置き換えます。
各ディスプレイマネージャーは /etc/X11/xdm/Xsetup_0 ファイルを参照してログイン画面を設定します。ユーザーがシステムにログインすると、/etc/X11/xdm/GiveConsole スクリプトを実行して、コンソールの所有権をユーザーに割り当てます。次に、/etc/X11/xdm/Xsession スクリプトを実行すると、通常、ランレベル 3 から X を起動し、/etc/X11/xinit/ xinitrc.d/ ディレクトリーでスクリプトを実行する多くのタスクが実行されます。
ユーザーは、GNOME または KDE ディスプレイマネージャーを使用して認証する際に使用するデスクトップ環境を指定できます。そのためには、System Preferences More Preferences Sessions の順に選択します。ディスプレイマネージャーでデスクトップ環境を指定しないと、/etc/X11/xdm/Xsession スクリプトは、ユーザーのホームディレクトリーの .xsession ファイルおよび .Xclients ファイルをチェックして、読み込むデスクトップ環境を決定します。最後の手段として、ランレベル 3 と同じ方法で使用するデスクトップ環境またはウィンドウマネージャーを選択する /etc/X11/xinit/Xclients ファイルが使用されます。
ユーザーがデフォルトの表示(:0)で X セッションを終了し、ログアウトすると、/etc/X11/xdm/TakeConsole スクリプトが実行され、コンソールの所有権を root ユーザーに再割り当てされます。ユーザーがログインした後も実行を継続する元のディスプレイマネージャーが、新しいディスプレイマネージャーを起動して制御します。これにより、X サーバーが再起動され、新しいログインウィンドウが表示され、プロセス全体が再び開始します。
ランレベル 5 から X からログアウトした後に、ユーザーはディスプレイマネージャーに返されます。
ディスプレイマネージャーによるユーザー認証の制御方法に関する詳細は、/usr/share/doc/gdm- <version-number> /README を参照してください。< version-number > は、gdm パッケージのインストールまたは xdm の man ページです。
Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.