検索

A.2. システム要件

download PDF
biosdevname プログラムはシステムの BIOS からの情報、特に SMBIOS 内に収納されている type 9 (システムスロット) フィールドと type 41 (オンボードデバイス拡張情報) フィールドからの情報を使用します。システムの BIOS に SMBIOS のバージョン 2.6 もしくはそれ以降がなければ、新しい命名規則は使用されません。ほとんどの旧型のハードウェアは、必要な SMBIOS バージョンとフィールド情報がある BIOS を欠いているため、この機能をサポートしていません。BIOS または SMBIOS バージョンの詳細については、ご使用のハードウェアの製造元にご連絡ください。
この機能を有効にするには、biosdevname パッケージもインストールする必要があります。biosdevname パッケージは、Red Hat Enterprise Linux 6nbsp;Hat Enterprise Linux 6nbsp;Linux Red Hat Enterprise Linux 6nbsp;6 の ベース パッケージグループの一部です。最小インストール 除くすべてのインストールオプションには、このパッケージが含まれます。これは、Red Hat Enterprise Linux 6.0 から RHEL 6.1 へのアップグレードにインストールされません。
Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.