検索

C.3.3.4. ServerLayout セクション

download PDF
ServerLayout セクションは、X サーバーが制御する入出力デバイスをバインドします。少なくとも、1 つの入力デバイスと 1 つの出力デバイスを指定する必要があります。デフォルトでは、モニター(出力デバイス)およびキーボード(入力デバイス)が指定されます。
以下の例は、一般的な ServerLayout セクションを示しています。
Section "ServerLayout"
  Identifier "Default Layout"
  Screen 0 "Screen0" 0 0
  InputDevice "Mouse0" "CorePointer"
  InputDevice "Keyboard0" "CoreKeyboard"
EndSection
ServerLayout セクションでは、以下のエントリーが使用されます。
  • identifier: この ServerLayout セクションの一意の名前を指定します。
  • screen: X サーバーで使用する 画面 セクションの名前を指定します。複数の スクリーン オプションが存在する可能性があります。
    以下は、通常の Screen エントリーの例です。
    Screen 0 "Screen0" 0 0
    この例の Screen エントリー(0)の最初の番号は、ビデオカードの最初のモニターコネクターまたは ヘッド が、識別子が「Screen0 」の Screen セクションで指定されている設定を使用することを示しています
    識別子 Screen 0」 を含む Screen セクションの例は、Screen セクション」 を参照してください。
    ビデオカードに複数のヘッドがある場合は、別の番号と異なる Screen セクション識別子を持つ別の Screen エントリーが必要です。
    「Screen0」 の右側にある数字は、画面の左上隅に絶対 X と Y 座標を指定します(デフォルトでは0 )。
  • InputDevice: X サーバーで使用する InputDevice セクションの名前を指定します。
    デフォルトのマウスで、もう 1 つはデフォルトのキーボード用の InputDevice エントリーが 2 つ以上あることが推奨されます。CorePointer および CoreKeyboard オプションは、これらが主要なマウスとキーボードであることを示しています。AutoAddDevices オプションが有効になっている場合は、ServerLayout セクションにこのエントリーを指定する必要はありません。AutoAddDevices オプションが無効になっていると、マウスとキーボードの両方がデフォルト値で自動検出されます。
  • オプション "option-name" - セクションの追加パラメーターを指定する任意のエントリー。ここに記載のオプションは、ServerFlags セクションに記載されているオプションを上書きします。
    &lt ;option-name> を、man ページの xorg.conf(5) のこのセクションに記載されている有効なオプションに置き換えます。
/etc/X11/xorg.conf ファイルに複数の ServerLayout セクションを配置することができます。ただし、デフォルトでは、サーバーは最初に発生した最初のサーバーのみを読み取ります。別の ServerLayout セクションがある場合は、X セッションの開始時にコマンドラインの引数として指定できます( Xorg -layout <layoutname> コマンドと同様 )。
Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.