検索

11.2.4. チャンネルボンディングインターフェース

download PDF
Red Hat Enterprise Linuxnbsp;Hat Enterprise Linuxnbsp;Linux を使用すると、管理者は ボンディングカーネルモジュールとチャンネルボンディング インターフェースと呼ばれる特別なネットワークインターフェースを使用して、複数のネットワークインターフェースを 1 つの チャンネル にバインドできます。このチャンネルボンディングにより、複数のネットワークインターフェースが 1 つとして機能できるようになり、また同時に帯域幅が増加し、冗長性を提供します。
警告
ネットワークスイッチを使わずにケーブルの直接接続を使用すると、ボンディングはサポートされません。本章で説明されているフェイルオーバーメカニズムは、ネットワークスイッチがないと予想どおりに機能しません。詳細についてはナレッジベースの記事ボンディングは、クロスオーバーケーブルを使用したダイレクトコレクションをサポートしますか?を参照してください。
注記
active-backup、balance-tlb および balance-alb の各モードはスイッチの特定の設定を必要としません。他のボンディングモードでは、スイッチがリンクを集約するように設定する必要があります。たとえば、Cisco スイッチでは Modes 0、2、および 3 に EtherChannel を必要としますが、Mode 4 には LACP と EtherChannel が必要となります。kernel-doc パッケージでスイッチおよび bonding.txt ファイルで提供されるドキュメントを参照してください( 「その他のリソース」を参照)。

11.2.4.1. ボンディングカーネルモジュールがインストールされているかの確認

Red Hat Enterprise Linux 6 では、ボンディングモジュールはデフォルトで読み込まれません。root で以下のコマンドを実行してこのモジュールを読み込みます。
~]# modprobe --first-time bonding
モジュールが実行されておらず、読み込まれたことを示す視覚的な出力はありません。このアクティベーションは、システム再起動後は維持されません。永続的なモジュールの読み込みの説明は、「永続的なモジュールの読み込み」 を参照してください。BONDING_OPTS ディレクティブを使用した適切な設定ファイルがあれば、ボンディングモジュールは必要に応じて読み込まれるので、別個に読み込む必要はないことに留意してください。
モジュールについての情報を表示するには、以下のコマンドを実行します。
~]$ modinfo bonding
コマンドオプションの詳細は、modprobe(8) man ページを参照してください。モジュールの読み込みおよびアンロードの詳細は、31章カーネルモジュールの使用 を参照してください。
Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.