検索

17.2.3. rndc ユーティリティーの使用

download PDF
rndc ユーティリティーは、ローカルとリモートマシンの両方から named サービスの管理を可能にするコマンドラインツールです。以下のような使用法になります。
rndc [option...] command [command-option]

17.2.3.1. ユーティリティーの設定

サービスへの不正アクセスを防ぐには、named が選択したポート(デフォルトでは 953 )をリッスンするように設定し、サービスと rndc ユーティリティーの両方で同じキーを使用する必要があります。
表17.7 関連ファイル
パス 説明
/etc/named.conf named サービス用のデフォルト設定ファイル
/etc/rndc.conf rndc ユーティリティー用のデフォルト設定ファイル
/etc/rndc.key デフォルトキーの場所
rndc 設定は /etc/rndc.conf に配置されています。ファイルが存在しない場合は、ユーティリティーは、rndc-confgen -a コマンドを使用したインストールプロセス中に自動的に生成される、/etc/rndc.key にあるキーを使用します。
named サービスは、「その他のステートメントタイプ」 に記載されている よう に、/etc/named.conf 設定ファイルの control ステートメントを使用して設定されます。このステートメントが存在しない限り、ループバックアドレス( 127.0.0.1)からの接続のみが許可され、/etc/rndc.key にあるキーが使用されます。
このトピックの詳細は、「その他のリソース」 に記載されている man ページと 『BIND 9 Administrator Reference Manual』 を参照してください。
適切なパーミッションの設定
特権のないユーザーがサービスに制御コマンドを送信しないようにするには、root のみが /etc/rndc.key ファイルを読み取れるようにします。
~]# chmod o-rwx /etc/rndc.key
Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.