第3章 Container-native Virtualization 2.0 リリースノート


3.1. Container-native Virtualization 2.0 リリースノート

3.1.1. Container-native Virtualization について

3.1.1.1. Container-native Virtualization の機能

Container-native Virtualization は OpenShift Container Platform のアドオンであり、仮想マシンのワークロードを実行し、このワークロードをコンテナーのワークロードと共に管理することを可能にします。

Container-native Virtualization は、Kubernetes カスタムリソースを使って新規オブジェクトを OpenShift Container Platform クラスターに追加し、仮想化タスクを有効にします。これらのタスクには、以下が含まれます。

  • Linux および Windows 仮想マシンの作成と管理
  • 各種コンソールおよび CLI ツールの使用による仮想マシンへの接続
  • 既存の仮想マシンのインポートおよびクローン作成 (VMware 仮想マシンを含む)
  • ネットワークインターフェースコントローラーおよび仮想マシンに割り当てられたストレージディスクの管理
  • 仮想マシンのノード間でのライブマイグレーション

機能強化された Web コンソールは、これらの仮想化されたリソースを OpenShift Container Platform クラスターコンテナーおよびインフラストラクチャーと共に管理するためのグラフィカルポータルを提供します。

3.1.1.2. Container-native Virtualization のサポート

重要

Container-native Virtualization はテクノロジープレビュー機能です。テクノロジープレビュー機能は Red Hat の実稼働環境でのサービスレベルアグリーメント (SLA) ではサポートされていないため、Red Hat では実稼働環境での使用を推奨していません。Red Hat は実稼働環境でこれらを使用することを推奨していません。これらの機能は、近々発表予定の製品機能をリリースに先駆けてご提供することにより、お客様は機能性をテストし、開発プロセス中にフィードバックをお寄せいただくことができます。

Red Hat のテクノロジープレビュー機能のサポート範囲についての詳細は、https://access.redhat.com/ja/support/offerings/techpreview/ を参照してください。

3.1.2. 新機能および変更された機能

3.1.2.1. サポートされているバインディングメソッド

  • Open vSwitch (OVS) は非推奨となったため、Container-native Virtualization 2.0 で使用することはできません。
  • デフォルトの Pod ネットワークについては、masquerade が唯一の推奨されるバインディングメソッドになります。これはデフォルト以外のネットワークではサポートされません。
  • セカンダリーネットワークの場合は、bridge バインディングメソッドを使用します。

3.1.2.2. Web コンソールの強化

  • Virtual Machine Details 画面で、仮想マシンに関連付けられたすべてのサービスを表示できるようになりました。

3.1.3. 解決済みの問題

  • CDI インポートの失敗後に PVC を削除しても、インポーター Pod が CrashLoopBackOff 状態のままになることがなくなりました。PVC が正常に削除されるようになりました(BZ#1673683)。

3.1.4. 既知の問題

  • 一部の KubeVirt リソースは、Container-native Virtualization の削除時に不適切に保持される状態が生じます。回避策として、コマンド oc delete apiservices v1alpha3.subresources.kubevirt.io -n kubevirt-hyperconverged を実行してそれらを手動で削除する必要があります。これらのリソースは (BZ#1712429) の解決後に自動的に削除されます。
  • 古いバージョンの virtctl を Container-native Virtualization 2.0 で使用すると、virtctl は要求された仮想マシンに接続できなくなります。クライアントで virtctl RPM パッケージを最新バージョンに更新し、この問題を解決します(BZ#1706108)。
  • デフォルトの Pod ネットワークに接続されるインターフェースはライブマイグレーションの後に接続を失います。回避策として、追加の multus 対応のネットワークを使用します(BZ#1693532)。
  • Container-native Virtualization は、oc adm drain または kubectl drain のいずれかを実行してトリガーされるノードのドレイン (解放) を確実に特定することができません。これらのコマンドは、Container-native Virtualization がデプロイされているクラスターのノードでは実行しないでください。ノードは、それらの上部で実行されている仮想マシンがある場合にドレイン (解放) を実行しない可能性があります。現時点の解決策として、ノードをメンテナンス状態にする方法があります(BZ#1707427)。
  • 仮想マシンを bridge モードで接続された Pod ネットワークで接続し、cloud-init ディスクを使用する場合、仮想マシンは起動後にそのネットワーク接続を失います。回避策として、/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0ファイルの HWADDR 行を削除します(BZ#1708680)。
  • 現在、マスカレードは CNV では機能しません。アップストリームの問題のため、マスカレードモードでは仮想マシンをデフォルトの Pod ネットワークに接続できません(BZ#1725848)。
  • ウィザードでマスカレードが設定された NIC を作成しても、port オプションを指定できません(BZ#1725848)。
  • 仮想マシンが Guaranteed CPU を使用する場合、ラベル cpumanager=true がノードに自動的に設定されないためにスケジュールされません。回避策として、CPUManager エントリーを kubevirt-config ConfigMap から削除します。次に、ノードに cpumanager=true のラベルを手動で付けてからクラスター上で Guaranteed CPU を持つ仮想マシンを実行します(BZ#1718944)。
  • Web コンソールを使用して、既存の仮想マシンと同じ名前を持つ仮想マシンテンプレートを作成する場合、操作は失敗し、メッセージ Name is already used by another virtual machine が表示されます。回避策として、コマンドラインからテンプレートを作成します(BZ#1717930)。
  • ReadWriteMany (RWX) はライブマイグレーションでサポートされる唯一のストレージアクセスモードであり、VMware 仮想マシンをインポートし、ウィザードを使用して仮想マシンを作成します(BZ#1724654)。
Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.