検索

32.5. Fujitsu PRIMEQUEST システムにおける sadump の使用

download PDF
Fujitsu PRIMEQUEST システムでは、ハードウェアが提供するスタンドアロンのダンプ(sadump)機能を有効にすることもできます。このユーティリティーは、Red Hat Enterprise Linux の標準部分である kdump と Fujitsu が提供する追加の sadump BIOS ベースの機能を組み合わせて動作します。
注記
予期しない再起動が発生した場合にダンプが確実にキャプチャーされるようにするため、Fujitsu は PRIMEQUEST ハードウェアで常に sadump を有効にすることを推奨します。
通常、Red Hat Enterprise Linux が応答しなくなったため、kdump を処理できない場合に sadump ユーティリティーが呼び出されます。これらの条件には、以下が含まれます。
  • kdump を起動する前に Red Hat Enterprise Linux のパニックまたはハングする
  • kdump が機能している間にエラー

sadump の使用方法

sadump を使用するには、以下の手順を実施します。
  1. 使用中のカーネルバージョンに応じて、以下のパッケージをインストールします。
    # yum install kernel-debuginfo kernel-debuginfo-common
  2. sadumpの UEFI の設定
    詳細は、FUJITSU Server PRIMEQUEST 2000 Series Installation Manual を参照してください。
  3. sadump向け Red Hat Enterprise Linux の設定
    詳細は、「sadump 向け Red Hat Enterprise Linux の設定」 を参照してください。
  4. sadumpの開始
    詳細は、FUJITSU Server PRIMEQUEST 2000 Series Installation Manual を参照してください。
  5. メモリーダンプを確認します。
    詳細は、「メモリーダンプを確認します。」 を参照してください。

32.5.1. sadump 向け Red Hat Enterprise Linux の設定

  1. 「kdump サービスのインストール」 および 「kdump サービスの設定」 で説明されているように kdump をインストールおよび設定します。
  2. sadumpkdump が想定どおりに起動されるようにします。
    1. カーネルパニック後に再起動しないように Red Hat Enterprise Linux を設定します。
      デフォルトでは、Red Hat Enterprise Linux はカーネルパニック後に自動的に再起動されるため、sadump は起動しません。この動作を回避するには、/etc/sysctl.conf ファイルを以下のように設定します。
      kernel.panic=0
    2. Red Hat Enterprise Linux がマスク不可割り込み(NMI)で kdump を開始するように設定します。
      sadump を開始する手順では、最初に NMI で kdump を起動する必要があります。
      /etc/sysctl.conf を以下のように設定します。
      kernel.unknown_nmi_panic=1
  3. sadumpkdump が正常に動作することを確認します。
    1. kdump の後に停止するように Red Hat Enterprise Linux を設定します。
      デフォルトでは、kdump が失敗すると、Red Hat Enterprise Linux は自動的に再起動するため、sadump が起動しないようになります。この動作を回避するには、/etc/kdump.conf ファイルを以下のように設定します。
      default halt
      または
      default shell
    2. sadump を開始するように Red Hat Enterprise Linux を設定します。
      /etc/kdump.conf を設定して、System Management Interrupt(SMI)をブロックしないようにし、sadump が起動できるようにします。
      blacklist kvm-intel
Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.