This documentation is for a release that is no longer maintained
See documentation for the latest supported version 3 or the latest supported version 4.第3章 OpenShift Virtualization リリースノート
3.1. Red Hat OpenShift Virtualization について
Red Hat OpenShift Virtualization は、従来の仮想マシン (VM) をコンテナーと共に実行される OpenShift Container Platform に組み込み、それらをネイティブ Kubernetes オブジェクトとして管理することを可能にします。
OpenShift Virtualization は、
ロゴで表されます。
OVN-Kubernetes または OpenShiftSDN のデフォルトの Container Network Interface (CNI) ネットワークプロバイダーのいずれかで OpenShift Virtualization を使用できます。
OpenShift Virtualization の機能 について参照してください。
3.1.1. OpenShift Virtualization サポートのクラスターバージョン
OpenShift Virtualization 4.8 は OpenShift Container Platform 4.8 クラスターで使用するためにサポートされます。Open Shift Virtualization の最新の z-stream リリースを使用するには、最初に Open Shift Container Platform の最新バージョンにアップグレードする必要があります。
3.1.2. サポート対象のゲストオペレーティングシステム
OpenShift Virtualization ゲストは以下のオペレーティングシステムを使用できます。
- Red Hat Enterprise Linux 6, 7, and 8。
- Microsoft Windows Server 2012 R2、2016、および 2019。
- Microsoft Windows 10。
OpenShift Virtualization に同梱される他のオペレーティングシステムテンプレートはサポートされていません。