26.6. メモリー使用率の自動スケーリング


重要

メモリー使用率の自動スケーリングはテクノロジープレビュー機能のみとして提供されています。テクノロジープレビュー機能は Red Hat の実稼働環境でのサービスレベルアグリーメント (SLA) ではサポートされていないため、Red Hat では実稼働環境での使用を推奨していません。これらの機能は、近々発表予定の製品機能をリリースに先駆けてご提供することにより、開発プロセスの中でお客様に機能性のテストとフィードバックをしていただくことを目的としています。

Red Hat のテクノロジープレビュー機能のサポートについての詳細は、https://access.redhat.com/support/offerings/techpreview/を参照してください。

CPU ベースの自動スケーリングとは異なり、メモリーベースの自動スケーリングでは、oc autoscale コマンドの代わりに YAML を使用してAutoscaler を指定することが必要です。オプションとして、Pod の最小数および Pod がターゲットとする必要のある平均のメモリー使用率を指定できます。 これらを指定しない場合は、OpenShift Container Platform サーバーからのデフォルト値がこれらに指定されます。

  1. メモリーベースの自動スケーリングは、自動スケーリング API の v2beta1 バージョンでのみ利用できます。以下をクラスターの master-config.yaml ファイルに追加してメモリーベースの自動スケーリングを有効にします。

    ...
    apiServerArguments:
      runtime-config:
      - apis/autoscaling/v2beta1=true
    ...
  2. 以下を hpa.yaml などのファイルに置きます。

    apiVersion: autoscaling/v2beta1
    kind: HorizontalPodAutoscaler
    metadata:
      name: hpa-resource-metrics-memory 1
    spec:
      scaleTargetRef:
        apiVersion: apps/v1 2
        kind: ReplicationController 3
        name: hello-hpa-memory 4
      minReplicas: 1 5
      maxReplicas: 10 6
      metrics:
      - type: Resource
        resource:
          name: memory
          targetAverageUtilization: 50 7
    1
    この Horizontal Pod Autoscaler オブジェクトの名前
    2
    スケーリングするオブジェクトの API バージョン
    3
    スケーリングするオブジェクトの種類
    4
    スケーリングするオブジェクトの名前
    5
    スケールダウン時のレプリカの最小数
    6
    スケールアップ時のレプリカの最大数
    7
    各 Pod が使用していることが予想される要求されたメモリーの平均のパーセンテージ
  3. 次に上記のファイルから Autoscaler を作成します。

    $ oc create -f hpa.yaml
重要

メモリーベースの自動スケーリングを機能させるには、メモリー使用量がレプリカ数と比例して増減する必要があります。平均的には以下のようになります。

  • レプリカ数が増えると、Pod ごとのメモリー (作業セット) の使用量が全体的に減少します。
  • レプリカ数が減ると、Pod ごとのメモリー使用量が全体的に増加します。

OpenShift web コンソールを使用して、アプリケーションのメモリー動作を確認し、メモリーベースの自動スケーリングを使用する前にアプリケーションがそれらの要件を満たしていることを確認します。

Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.