2.5. GCP でのマシンセットの作成
異なるマシンセットを作成して、Google Cloud Platform (GCP) 上の OpenShift Container Platform クラスターで特定の目的で使用できます。たとえば、インフラストラクチャーマシンセットおよび関連マシンを作成して、サポートするワークロードを新しいマシンに移動できます。
高度なマシン管理およびスケーリング機能は、マシン API が機能しているクラスターでのみ使用することができます。user-provisioned infrastructure を持つクラスターでは、マシン API を使用するために追加の検証と設定が必要です。
インフラストラクチャープラットフォームタイプが none
のクラスターは、マシン API を使用できません。この制限は、クラスターに接続されている計算マシンが、この機能をサポートするプラットフォームにインストールされている場合でも適用されます。このパラメーターは、インストール後に変更することはできません。
クラスターのプラットフォームタイプを表示するには、以下のコマンドを実行します。
$ oc get infrastructure cluster -o jsonpath='{.status.platform}'
2.5.1. GCP 上のマシンセットのカスタムリソースのサンプル YAML
このサンプル YAML は、Google Cloud Platform (GCP) で実行され、node-role.kubernetes.io/<role>: ""
というラベルが付けられたノードを作成するマシンセットを定義します。
このサンプルでは、<infrastructure_id>
はクラスターのプロビジョニング時に設定したクラスター ID に基づくインフラストラクチャー ID であり、<role>
は追加するノードラベルです。
apiVersion: machine.openshift.io/v1beta1 kind: MachineSet metadata: labels: machine.openshift.io/cluster-api-cluster: <infrastructure_id> 1 name: <infrastructure_id>-w-a namespace: openshift-machine-api spec: replicas: 1 selector: matchLabels: machine.openshift.io/cluster-api-cluster: <infrastructure_id> machine.openshift.io/cluster-api-machineset: <infrastructure_id>-w-a template: metadata: creationTimestamp: null labels: machine.openshift.io/cluster-api-cluster: <infrastructure_id> machine.openshift.io/cluster-api-machine-role: <role> 2 machine.openshift.io/cluster-api-machine-type: <role> machine.openshift.io/cluster-api-machineset: <infrastructure_id>-w-a spec: metadata: labels: node-role.kubernetes.io/<role>: "" providerSpec: value: apiVersion: gcpprovider.openshift.io/v1beta1 canIPForward: false credentialsSecret: name: gcp-cloud-credentials deletionProtection: false disks: - autoDelete: true boot: true image: <path_to_image> 3 labels: null sizeGb: 128 type: pd-ssd gcpMetadata: 4 - key: <custom_metadata_key> value: <custom_metadata_value> kind: GCPMachineProviderSpec machineType: n1-standard-4 metadata: creationTimestamp: null networkInterfaces: - network: <infrastructure_id>-network subnetwork: <infrastructure_id>-worker-subnet projectID: <project_name> 5 region: us-central1 serviceAccounts: - email: <infrastructure_id>-w@<project_name>.iam.gserviceaccount.com scopes: - https://www.googleapis.com/auth/cloud-platform tags: - <infrastructure_id>-worker userDataSecret: name: worker-user-data zone: us-central1-a
- 1
<infrastructure_id>
は、クラスターのプロビジョニング時に設定したクラスター ID に基づくインフラストラクチャー ID を指定します。OpenShift CLI がインストールされている場合は、以下のコマンドを実行してインフラストラクチャー ID を取得できます。$ oc get -o jsonpath='{.status.infrastructureName}{"\n"}' infrastructure cluster
- 2
<node>
には、追加するノードラベルを指定します。- 3
- 現在のマシンセットで使用されるイメージへのパスを指定します。OpenShift CLI がインストールされている場合は、以下のコマンドを実行してイメージへのパスを取得できます。
$ oc -n openshift-machine-api \ -o jsonpath='{.spec.template.spec.providerSpec.value.disks[0].image}{"\n"}' \ get machineset/<infrastructure_id>-worker-a
GCP Marketplace イメージを使用するには、使用するオファーを指定します。
-
OpenShift Container Platform:
https://www.googleapis.com/compute/v1/projects/redhat-marketplace-public/global/images/redhat-coreos-ocp-48-x86-64-202210040145
-
OpenShift Platform Plus:
https://www.googleapis.com/compute/v1/projects/redhat-marketplace-public/global/images/redhat-coreos-opp-48-x86-64-202206140145
-
OpenShift Kubernetes Engine:
https://www.googleapis.com/compute/v1/projects/redhat-marketplace-public/global/images/redhat-coreos-oke-48-x86-64-202206140145
-
OpenShift Container Platform:
- 4
- オプション:
key:value
のペアの形式でカスタムメタデータを指定します。ユースケースの例については、カスタムメタデータの設定 について GCP のドキュメントを参照してください。 - 5
<project_name>
には、クラスターに使用する GCP プロジェクトの名前を指定します。
2.5.2. マシンセットの作成
インストールプログラムによって作成されるコンピュートセットセットに加えて、独自のマシンセットを作成して、選択した特定のワークロードのマシンコンピューティングリソースを動的に管理できます。
前提条件
- OpenShift Container Platform クラスターをデプロイすること。
-
OpenShift CLI (
oc
) がインストールされている。 -
cluster-admin
パーミッションを持つユーザーとして、oc
にログインする。
手順
説明されているようにマシンセット カスタムリソース (CR) サンプルを含む新規 YAML ファイルを作成し、そのファイルに
<file_name>.yaml
という名前を付けます。<clusterID>
および<role>
パラメーターの値を設定していることを確認します。オプション: 特定のフィールドに設定する値がわからない場合は、クラスターから既存のコンピュートマシンセットを確認できます。
クラスター内のコンピュートマシンセットをリスト表示するには、次のコマンドを実行します。
$ oc get machinesets -n openshift-machine-api
出力例
NAME DESIRED CURRENT READY AVAILABLE AGE agl030519-vplxk-worker-us-east-1a 1 1 1 1 55m agl030519-vplxk-worker-us-east-1b 1 1 1 1 55m agl030519-vplxk-worker-us-east-1c 1 1 1 1 55m agl030519-vplxk-worker-us-east-1d 0 0 55m agl030519-vplxk-worker-us-east-1e 0 0 55m agl030519-vplxk-worker-us-east-1f 0 0 55m
特定のコンピュートマシンセットカスタムリソース(CR)の値を表示するには、以下のコマンドを実行します。
$ oc get machineset <machineset_name> \ -n openshift-machine-api -o yaml
出力例
apiVersion: machine.openshift.io/v1beta1 kind: MachineSet metadata: labels: machine.openshift.io/cluster-api-cluster: <infrastructure_id> 1 name: <infrastructure_id>-<role> 2 namespace: openshift-machine-api spec: replicas: 1 selector: matchLabels: machine.openshift.io/cluster-api-cluster: <infrastructure_id> machine.openshift.io/cluster-api-machineset: <infrastructure_id>-<role> template: metadata: labels: machine.openshift.io/cluster-api-cluster: <infrastructure_id> machine.openshift.io/cluster-api-machine-role: <role> machine.openshift.io/cluster-api-machine-type: <role> machine.openshift.io/cluster-api-machineset: <infrastructure_id>-<role> spec: providerSpec: 3 ...
次のコマンドを実行して
MachineSet
CR を作成します。$ oc create -f <file_name>.yaml
検証
次のコマンドを実行して、コンピュートマシンセットのリストを表示します。
$ oc get machineset -n openshift-machine-api
出力例
NAME DESIRED CURRENT READY AVAILABLE AGE agl030519-vplxk-infra-us-east-1a 1 1 1 1 11m agl030519-vplxk-worker-us-east-1a 1 1 1 1 55m agl030519-vplxk-worker-us-east-1b 1 1 1 1 55m agl030519-vplxk-worker-us-east-1c 1 1 1 1 55m agl030519-vplxk-worker-us-east-1d 0 0 55m agl030519-vplxk-worker-us-east-1e 0 0 55m agl030519-vplxk-worker-us-east-1f 0 0 55m
新規のマシンセットが利用可能な場合、
DESIRED
およびCURRENT
の値は一致します。マシンセットが利用可能でない場合、数分待機してからコマンドを再度実行します。
2.5.3. マシンセットを使用した永続ディスクタイプの設定
マシンセットの YAML ファイルを編集することで、マシンセットがマシンをデプロイする永続ディスクのタイプを設定できます。
永続ディスクの種類、互換性、地域の可用性、制限の詳細については、永続ディスク に関する GCPComputeEngine のドキュメントを参照してください。
手順
- テキストエディターで、既存のマシンセットの YAML ファイルを開くか、新しいマシンセットを作成します。
providerSpec
フィールドの下で以下の行を編集します。providerSpec: value: disks: type: <pd-disk-type> 1
- 1
- ディスク永続タイプを指定します。有効な値は、
pd-ssd
、pd-standard
、およびpd-balanced
です。デフォルト値はpd-standard
です。
検証
-
Google Cloud コンソールで、マシンセットによってデプロイされたマシンの詳細を確認し、
Type
フィールドが設定済みのディスクタイプと一致することを確認します。
2.5.4. マシンをプリエンプション可能な仮想マシンインスタンスとしてデプロイするマシンセット
マシンを保証されていないプリエンプション可能な仮想マシン インスタンスとしてデプロイする GCP で実行されるマシンセットを作成して、コストを節約できます。プリエンプション可能な仮想マシンインスタンスは、追加の Compute Engine 容量を使用し、通常のインスタンスよりもコストが低くなります。プリエンプション可能な仮想マシンインスタンスは、バッチやステートレス、水平的に拡張可能なワークロードなどの割り込みを許容できるワークロードに使用することができます。
GCP Compute Engine は、プリエンプション可能な仮想マシンインスタンスをいつでも終了することができます。Compute Engine は、中断が 30 秒後に発生することを示すプリエンプションの通知をユーザーに送信します。OpenShift Container Platform は、Compute Engine がプリエンプションについての通知を発行する際に影響を受けるインスタンスからワークロードを削除し始めます。インスタンスが停止していない場合は、ACPI G3 Mechanical Off シグナルが 30 秒後にオペレーティングシステムに送信されます。プリエンプション可能な仮想マシンインスタンスは、Compute Engine によって TERMINATED
状態に移行されます。
以下の理由により、プリエンプション可能な仮想マシンインスタンスを使用すると中断が生じる可能性があります。
- システムまたはメンテナンスイベントがある
- プリエンプション可能な仮想マシンインスタンスの供給が減少する
- インスタンスは、プリエンプション可能な仮想マシンインスタンスについて割り当てられている 24 時間後に終了します。
GCP がインスタンスを終了すると、プリエンプション可能な仮想マシンインスタンスで実行される終了ハンドラーによりマシンリソースが削除されます。マシンセットの replicas
の量を満たすために、マシンセットはプリエンプション可能な仮想マシンインスタンスを要求するマシンを作成します。
2.5.4.1. マシンセットの使用によるプリエンプション可能な仮想マシンインスタンスの作成
preemptible
をマシンセットの YAML ファイルに追加し、GCP でプリエンプション可能な仮想マシンインスタンスを起動できます。
手順
providerSpec
フィールドの下に以下の行を追加します。providerSpec: value: preemptible: true
preemptible
がtrue
に設定される場合、インスタンスの起動後に、マシンにinterruptable-instance
というラベルが付けられます。
2.5.5. マシンセットの顧客管理の暗号鍵の有効化
Google Cloud Platform (GCP) Compute Engine を使用すると、ユーザーは暗号鍵を指定してディスク上の停止状態のデータを暗号化することができます。この鍵は、顧客のデータの暗号化に使用されず、データ暗号化キーの暗号化に使用されます。デフォルトでは、Compute Engine は Compute Engine キーを使用してこのデータを暗号化します。
マシン API を使用して、顧客管理の鍵で暗号化を有効にすることができます。まず KMS キーを作成 し、適切なパーミッションをサービスアカウントに割り当てる必要があります。サービスアカウントが鍵を使用できるようにするには、KMS キー名、キーリング名、および場所が必要です。
KMS の暗号化に専用のサービスアカウントを使用しない場合は、代わりに Compute Engine のデフォルトのサービスアカウントが使用されます。専用のサービスアカウントを使用しない場合、デフォルトのサービスアカウントに、キーにアクセスするためのパーミッションを付与する必要があります。Compute Engine のデフォルトのサービスアカウント名は、service-<project_number>@compute-system.iam.gserviceaccount.com
パターンをベースにしています。
手順
KMS キー名、キーリング名、および場所を指定して以下のコマンドを実行し、特定のサービスアカウントが KMS キーを使用し、サービスアカウントに正しい IAM ロールを付与できるようにします。
gcloud kms keys add-iam-policy-binding <key_name> \ --keyring <key_ring_name> \ --location <key_ring_location> \ --member "serviceAccount:service-<project_number>@compute-system.iam.gserviceaccount.com” \ --role roles/cloudkms.cryptoKeyEncrypterDecrypter
マシンセット YAML ファイルの
providerSpec
フィールドで暗号化キーを設定します。以下に例を示します。providerSpec: value: # ... disks: - type: # ... encryptionKey: kmsKey: name: machine-encryption-key 1 keyRing: openshift-encrpytion-ring 2 location: global 3 projectID: openshift-gcp-project 4 kmsKeyServiceAccount: openshift-service-account@openshift-gcp-project.iam.gserviceaccount.com 5
更新された
providerSpec
オブジェクト設定を使用して新規マシンが作成された後に、ディスクの暗号化キーは KMS キーを使用して暗号化されます。
2.5.6. マシンセットの GPU サポートを有効にする
Google Cloud Platform (GCP) Compute Engine を使用すると、ユーザーは仮想マシンインスタンスに GPU を追加できます。GPU リソースにアクセスできるワークロードは、この機能を有効にしてコンピュートマシンでより優れたパフォーマンスが得られます。GCP 上の Open Shift Container Platform は、A2 および N1 マシンシリーズの NVIDIAGPU モデルをサポートします。
モデル名 | GPU タイプ | マシンタイプ [1] |
---|---|---|
NVIDIA A100 |
|
|
NVIDIA K80 |
|
|
NVIDIA P100 |
| |
NVIDIA P4 |
| |
NVIDIA T4 |
| |
NVIDIA V100 |
|
- 仕様、互換性、地域の可用性、制限など、マシンタイプの詳細については、 N1 マシンシリーズ、A2 マシンシリーズ、GPU リージョンとゾーンの可用性 に関する GCP Compute Engine のドキュメントをご覧ください。
Machine API を使用して、インスタンスに使用するサポートされている GPU を定義できます。
N1 マシンシリーズのマシンを、サポートされている GPU タイプの 1 つでデプロイするように設定できます。A2 マシンシリーズのマシンには GPU が関連付けられており、ゲストアクセラレータを使用することはできません。
グラフィックワークロード用の GPU はサポートされていません。
手順
- テキストエディターで、既存のマシンセットの YAML ファイルを開くか、新しいマシンセットを作成します。
マシンセットの YAML ファイルの
provider Spec
フィールドで GPU 設定を指定します。有効な設定の次の例を参照してください。A2 マシンシリーズの設定例:
providerSpec: value: machineType: a2-highgpu-1g 1 onHostMaintenance: Terminate 2 restartPolicy: Always 3
N1 マシンシリーズの設定例:
providerSpec: value: gpus: - count: 1 1 type: nvidia-tesla-p100 2 machineType: n1-standard-1 3 onHostMaintenance: Terminate 4 restartPolicy: Always 5