This documentation is for a release that is no longer maintained
See documentation for the latest supported version 3 or the latest supported version 4.1.2. Red Hat build of OpenTelemetry 3.0
Red Hat build of OpenTelemetry 3.0 は OpenTelemetry 0.89.0 に基づいています。
1.2.1. 新機能および機能拡張 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
この更新では、次の機能拡張が導入されています。
- OpenShift distributed tracing data collection Operator は、Red Hat build of OpenTelemetry Operator という名前に変更されました。
- ARM アーキテクチャーのサポート。
- メトリクス収集用の Prometheus レシーバーのサポート。
- トレースとメトリクスを Kafka に送信するための Kafka レシーバーおよびエクスポーターのサポート。
- クラスター全体のプロキシー環境のサポート。
-
Prometheus エクスポーターが有効になっている場合、Red Hat build of OpenTelemetry Operatorは Prometheus
ServiceMonitor
カスタムリソースを作成します。 -
Operator は、アップストリームの OpenTelemetry 自動インストルメンテーションライブラリーを注入できるようにする
Instrumentation
カスタムリソースを有効にします。
1.2.2. 削除通知 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
- Red Hat build of OpenTelemetry 3.0 では、Jaeger エクスポーターが削除されました。バグ修正とサポートは、2.9 ライフサイクルの終了までのみ提供されます。Jaeger Collector にデータを送信するための Jaeger エクスポーターの代わりに、OTLP エクスポーターを使用できます。
1.2.3. バグ修正 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
この更新では、次のバグ修正が導入されています。
-
oc adm category Mirror
CLI コマンドを使用する場合の、非接続環境のサポートが修正されました。
1.2.4. 既知の問題 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
現在、Red Hat build of OpenTelemetry Operatorのクラスター監視はバグ (TRACING-3761) により無効になっています。このバグにより、クラスター監視およびサービスモニターオブジェクトに必要なラベル openshift.io/cluster-monitoring=true
が欠落しているため、クラスター監視が Red Hat build of OpenTelemetry Operatorからメトリクスをスクレイピングできなくなっています。
回避策
次のようにクラスター監視を有効にできます。
-
Operator namespace に次のラベルを追加します:
oc label namespace openshift-opentelemetry-operator openshift.io/cluster-monitoring=true
サービスモニター、ロール、およびロールバインディングを作成します。
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow