This documentation is for a release that is no longer maintained
See documentation for the latest supported version 3 or the latest supported version 4.5.2. Report の作成
Report の作成は、メータリングを使用してデータを処理し、分析する手段です。
				Report を作成するには、oc を使用して、YAML ファイルで Report リソースを定義し、必要なパラメーターを指定し、これを openshift-metering namespace に作成します。
			
前提条件
- メータリングがインストール済みです。
手順
- openshift-meteringプロジェクトに切り替えます。- oc project openshift-metering - $ oc project openshift-metering- Copy to Clipboard Copied! - Toggle word wrap Toggle overflow 
- Report リソースを YAML ファイルとして作成します。 - 以下の内容を含む YAML ファイルを作成します。 - Copy to Clipboard Copied! - Toggle word wrap Toggle overflow - 2
- queryは、Report の生成に使用する ReportQuery を指定します。レポートする内容に応じて、この値を変更します。オプションの一覧については、- oc get reportqueries | grep -v rawを実行します。
- 1
- Report がmetadata.nameについて実行する内容を説明する名前を使用します。使用したクエリー、スケジュールまたは期間などが適切な名前に含まれます。
- 3
- 利用可能なデータを使用して実行できるようにするには、runImmediatelyをtrueに設定するか、またはreportingEndが経過するのを待機するようにするにはfalseに設定します。
 
- 以下のコマンドを実行して Report を作成します。 - oc create -f <file-name>.yaml - $ oc create -f <file-name>.yaml report.metering.openshift.io/namespace-cpu-request-2019 created- Copy to Clipboard Copied! - Toggle word wrap Toggle overflow 
 
- 以下のコマンドで、Report およびそれらの - Runningステータスを一覧表示できます。- oc get reports - $ oc get reports NAME QUERY SCHEDULE RUNNING FAILED LAST REPORT TIME AGE namespace-cpu-request-2019 namespace-cpu-request Finished 2019-12-30T23:59:59Z 26s- Copy to Clipboard Copied! - Toggle word wrap Toggle overflow