This documentation is for a release that is no longer maintained
See documentation for the latest supported version 3 or the latest supported version 4.2.4. Persistent Volume Claim (永続ボリューム要求、PVC)
各 Persistent Volume Claim (永続ボリューム要求、PVC) には、要求の仕様およびステータスである spec
および status
が含まれます。 以下に例を示します。
PVC オブジェクト定義例
2.4.1. ストレージクラス リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
要求は、ストレージクラスの名前を storageClassName
属性に指定して特定のストレージクラスをオプションでリクエストできます。リクエストされたクラスの PV、つまり PVC と同じ storageClassName
を持つ PV のみが PVC にバインドされます。クラスター管理者は 1 つ以上のストレージクラスを提供するように動的プロビジョナーを設定できます。クラスター管理者は、PVC の仕様に一致する PV をオンデマンドで作成できます。
ClusterStorageOperator は、使用されるプラットフォームによってデフォルトの StorageClass をインストールする可能性があります。この StorageClass は Operator によって所有され、制御されます。アノテーションとラベルを定義するほかは、これを削除したり、変更したりすることはできません。異なる動作が必要な場合は、カスタム StorageClass を定義する必要があります。
クラスター管理者は、すべての PVC にデフォルトストレージクラスを設定することもできます。デフォルトのストレージクラスが設定されると、PVC は ""
に設定された StorageClass
または storageClassName
アノテーションがストレージクラスなしの PV にバインドされるように明示的に要求する必要があります。
複数の StorageClass がデフォルトとしてマークされている場合、PVC は storageClassName
が明示的に指定されている場合にのみ作成できます。そのため、1 つの StorageClass のみをデフォルトとして設定する必要があります。
2.4.2. アクセスモード リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
要求は、特定のアクセスモードのストレージを要求する際にボリュームと同じ規則を使用します。
2.4.3. リソース リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
要求は、Pod の場合のようにリソースの特定の数量を要求できます。今回の例では、これはストレージに対する要求です。同じリソースモデルがボリュームと要求の両方に適用されます。
2.4.4. ボリュームとしての要求 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
Pod は要求をボリュームとして使用することでストレージにアクセスします。この要求を使用して、Pod と同じ namespace 内に要求を共存させる必要があります。クラスターは Pod の namespace で要求を見つけ、これを使用して要求をサポートする PersistentVolume
を取得します。以下のように、ボリュームはホストにマウントされ、Pod に組み込まれます。
ホストおよび Pod のサンプルへのボリュームのマウント