3.6. セカンダリーネットワークの編集
クラスター管理者は、既存のセカンダリーネットワークの設定を変更できます。
3.6.1. セカンダリーネットワークアタッチメントの定義を変更する リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
クラスター管理者は、既存のセカンダリーネットワークに変更を加えることができます。セカンダリーネットワークにアタッチされている既存の Pod は更新されません。
前提条件
- クラスターのセカンダリーネットワークを設定した。
 - 
							OpenShift CLI (
oc) がインストールされている。 - 
							
cluster-admin権限を持つユーザーとしてログインしている。 
手順
クラスターのセカンダリーネットワークを編集するには、次の手順を実行します。
以下のコマンドを実行し、デフォルトのテキストエディターで Cluster Network Operator (CNO) CR を編集します。
oc edit networks.operator.openshift.io cluster
$ oc edit networks.operator.openshift.io clusterCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - 
							
additionalNetworksコレクションで、セカンダリーネットワークを変更して更新します。 - 変更を保存し、テキストエディターを終了して、変更をコミットします。
 オプション: 以下のコマンドを実行して、CNO が
NetworkAttachmentDefinitionオブジェクトを更新していることを確認します。<network-name>は、表示するセカンダリーネットワークの名前に置き換えます。CNO がNetworkAttachmentDefinitionオブジェクトを更新して変更内容が反映されるまでに遅延が生じる可能性があります。oc get network-attachment-definitions <network-name> -o yaml
$ oc get network-attachment-definitions <network-name> -o yamlCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow たとえば、以下のコンソールの出力は
net1という名前のNetworkAttachmentDefinitionオブジェクトを表示します。oc get network-attachment-definitions net1 -o go-template='{{printf "%s\n" .spec.config}}'$ oc get network-attachment-definitions net1 -o go-template='{{printf "%s\n" .spec.config}}' { "cniVersion": "0.3.1", "type": "macvlan", "master": "ens5", "mode": "bridge", "ipam": {"type":"static","routes":[{"dst":"0.0.0.0/0","gw":"10.128.2.1"}],"addresses":[{"address":"10.128.2.100/23","gateway":"10.128.2.1"}],"dns":{"nameservers":["172.30.0.10"],"domain":"us-west-2.compute.internal","search":["us-west-2.compute.internal"]}} }Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow