6.2. インストール後の操作として OVN-Kubernetes マスカレードサブネットを設定する


環境内ですでに使用されている既存のサブネットとの競合を回避するために、インストール後の操作として、OVN-Kubernetes で使用されるマスカレードサブネットを変更できます。

前提条件

  • OpenShift CLI (oc) がインストールされている。
  • cluster-admin 権限を持つユーザーとしてクラスターにログインしている。

手順

  • クラスターのマスカレードサブネットを変更します。

    • IPv6 を使用するデュアルスタッククラスターの場合は、次のコマンドを実行します。

      $ oc patch networks.operator.openshift.io cluster --type=merge -p '{"spec":{"defaultNetwork":{"ovnKubernetesConfig":{"gatewayConfig":{"ipv4":{"internalMasqueradeSubnet": "<ipv4_masquerade_subnet>"},"ipv6":{"internalMasqueradeSubnet": "<ipv6_masquerade_subnet>"}}}}}}'
      Copy to Clipboard Toggle word wrap

      ここでは、以下のようになります。

      ipv4_masquerade_subnet
      IPv4 マスカレードサブネットとして使用する IP アドレスを指定します。この範囲は、OpenShift Container Platform またはホスト自体で使用される他のサブネットと重複できません。OpenShift Container Platform 4.17 より前のバージョンの場合、IPv4 のデフォルト値は 169.254.169.0/29 で、バージョン 4.17 にアップグレードされたクラスターはこの値を維持します。バージョン 4.17 以降の新しいクラスターの場合、デフォルト値は 169.254.0.0/17 です。
      ipv6_masquerade_subnet
      IPv6 マスカレードサブネットとして使用する IP アドレスを指定します。この範囲は、OpenShift Container Platform またはホスト自体で使用される他のサブネットと重複できません。IPv6 のデフォルト値は fd69::/125 です。
    • IPv4 を使用するクラスターの場合は、次のコマンドを実行します。

      $ oc patch networks.operator.openshift.io cluster --type=merge -p '{"spec":{"defaultNetwork":{"ovnKubernetesConfig":{"gatewayConfig":{"ipv4":{"internalMasqueradeSubnet": "<ipv4_masquerade_subnet>"}}}}}}'
      Copy to Clipboard Toggle word wrap

      ここでは、以下のようになります。

      ipv4_masquerade_subnet では、IPv4 マスカレードサブネットとして使用する IP アドレスを指定します。この範囲は、OpenShift Container Platform またはホスト自体で使用される他のサブネットと重複できません。OpenShift Container Platform 4.17 より前のバージョンの場合、IPv4 のデフォルト値は 169.254.169.0/29 で、バージョン 4.17 にアップグレードされたクラスターはこの値を維持します。バージョン 4.17 以降の新しいクラスターの場合、デフォルト値は 169.254.0.0/17 です。

トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat