1.5. Bash スクリプトの使用
これは、Red Hat OpenShift Service on AWS (ROSA) CLI (rosa
) で Bash スクリプトを使用する方法のワークフロー例です。
前提条件
AWS 認証情報が以下のオプションのいずれかとして利用可能であることを確認します。
- AWS プロファイル
-
環境変数 (
AWS_ACCESS_KEY_ID
、AWS_SECRET_ACCESS_KEY
)
手順
Red Hat の OpenShift Cluster Manager オフライントークンを使用して
rosa
を初期化します。rosa init --token=<token>
$ rosa init --token=<token>
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow Red Hat OpenShift Service on AWS (ROSA) クラスターを作成します。
rosa create cluster --cluster-name=<cluster_name>
$ rosa create cluster --cluster-name=<cluster_name>
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow アイデンティティープロバイダー (IDP) を追加します。
rosa create idp --cluster=<cluster_name> --type=<identity_provider> [arguments]
$ rosa create idp --cluster=<cluster_name> --type=<identity_provider> [arguments]
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow dedicated-admin
ユーザーを追加します。rosa grant user dedicated-admin --user=<idp_user_name> --cluster=<cluster_name>
$ rosa grant user dedicated-admin --user=<idp_user_name> --cluster=<cluster_name>
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow