1.8. クラスターのアップグレード


Red Hat OpenShift Service on AWS (ROSA) では、クラスターのアップグレードはすべてマネージドサービスの一環として実行されます。ユーザーがコマンドを実行したり、クラスターに変更を加えたりする必要はありません。アップグレードは都合の良い時刻にスケジュールできます。

クラスターのアップグレードをスケジュールする方法には、次のものがあります。

  • コマンドラインインターフェイス (CLI) を使用した手動アップグレード: 1 回限りの即時アップグレードを開始するか、将来の日時に 1 回限りのアップグレードをスケジュールします。
  • Red Hat OpenShift Cluster Manager ユーザーインターフェイス (UI) を使用した手動アップグレード: 1 回限りの即時アップグレードを開始するか、将来の日時に 1 回限りのアップグレードをスケジュールします。
  • 自動アップグレード: 手動でスケジュールを設定することなく、新しいバージョンが利用可能になるたびに、定期的な y-stream アップグレードのアップグレード時間を設定します。マイナーバージョンは手動でスケジュールする必要があります。

クラスターのアップグレードの詳細は、次のコマンドを実行してください。

$ rosa upgrade cluster --help
Copy to Clipboard Toggle word wrap

1.8.1. CLI を使用したクラスターの手動アップグレード

  1. 次のコマンドを実行して、利用可能なアップグレードがあるかどうかを確認します。

    $ rosa list upgrade -c <cluster-name>
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    出力例

    $ rosa list upgrade -c <cluster-name>
    VERSION  NOTES
    4.14.7   recommended
    4.14.6
    ...
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    上の例では、バージョン 4.14.7 と 4.14.6 の両方が利用可能です。

  2. 次のコマンドを実行して、1 時間以内にクラスターをアップグレードするようにスケジュールします。

    $ rosa upgrade cluster -c --control-plane <cluster-name> --version <desired-version>
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
  3. オプション: 次のコマンドを実行して、将来の日時にクラスターをアップグレードするようにスケジュールします。

    $ rosa upgrade cluster -c <cluster-name> --version <desired-version> --schedule-date <future-date-for-update> --schedule-time <future-time-for-update>
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

1.8.2. UI を使用したクラスターの手動アップグレード

  1. OpenShift Cluster Manager にログインし、アップグレードするクラスターを選択します。
  2. Settings タブをクリックします。
  3. アップグレードが利用可能な場合は、Update をクリックします。

  4. 新しいウィンドウでアップグレードするバージョンを選択します。
  5. アップグレードの時間をスケジュールするか、すぐに開始します。

1.8.3. 自動定期アップグレードの設定

  1. OpenShift Cluster Manager にログインし、アップグレードするクラスターを選択します。
  2. Settings タブをクリックします。

    1. Update Strategy で、Recurring updates をクリックします。
  3. アップグレードを実行する日時を設定します。
  4. Save をクリックします。
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat