2.5. Web コンソールを使用してクラスターのデプロイメント中に Red Hat OpenShift Service on AWS の AWS 請求アカウントを選択する


  1. ウェブコンソールを使用してクラスターを作成するには、Red Hat OpenShift Service on AWS のセットアップの 紹介ページの下部にある 2 番目のオプションを選択します。

    図2.15 Web インターフェイスでのデプロイ

    注記

    Web コンソールでのデプロイプロセスを開始する前に、前提条件を完了してください。

    アカウントロールの作成など、一部のタスクには rosa CLI が必要です。Red Hat OpenShift Service on AWS を初めて導入する場合は、Web コンソールのデプロイメント手順を開始する前に、rosa whoami コマンドを実行するまで CLI 手順に従ってください。

  2. Web コンソールを使用して Red Hat OpenShift Service on AWS クラスターを作成する場合の最初の手順は、コントロールプレーンの選択です。Next ボタンをクリックする前に、Hosted オプションが選択されていることを確認してください。

    図2.16 Hosted オプションの選択

  3. 次のステップ アカウントとロール では、Red Hat OpenShift Service on AWS クラスターがデプロイされ、リソースが消費および管理されるインフラストラクチャー AWS アカウントを指定できます。

    図2.17 AWS インフラストラクチャーアカウント

    • Red Hat OpenShift Service on AWS クラスターをデプロイするアカウントが表示されない場合は、新しい AWS アカウントを関連付ける方法 をクリックして、この関連付けのアカウントロールを作成またはリンクする方法の詳細を確認してください。
    • これには rosa CLI を使用します。
    • 複数の AWS アカウントを使用しており、それらのプロファイルが AWS CLI 用に設定されている場合は、rosa CLI コマンドを使用するときに --profile セレクターを使用して AWS プロファイルを指定できます。
  4. 請求先の AWS アカウントは、すぐ次のセクションで選択されます。

    図2.18 AWS 請求先アカウント

    • ユーザーがログイン中の Red Hat アカウントにリンクされている AWS アカウントのみが表示されます。
    • 指定された AWS アカウントには、Red Hat OpenShift Service on AWS サービスの使用料が課金されます。
    • インジケーターは、特定の AWS 請求アカウントに対して Red Hat OpenShift Service on AWS 契約が有効になっているかどうかを示します。

      • Contract enabled というラベルが表示されている AWS 請求先アカウントを選択した場合、前払い済みの契約の容量が消費されるまで、オンデマンドの消費料金は課金されません。
      • Contract enabled というラベルのない AWS アカウントには、該当するオンデマンド消費料金が課金されます。

請求先の AWS アカウントの選択以降の手順は、このチュートリアルの範囲外です。

関連情報

トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat