検索

42.5. サポートしている kdump の設定とダンプ出力先

download PDF

42.5.1. kdump メモリー要件

kdump でカーネルクラッシュのダンプをキャプチャーして分析のため保存するには、キャプチャーカーネル用にシステムメモリーの一部を永続的に予約しておく必要があります。予約されている場合、システムメモリーのこの部分はメインカーネルでは使用できません。

メモリー要件は、特定のシステムパラメーターによって異なります。主な要因は、システムのハードウェアアーキテクチャーです。正確なマシンアーキテクチャー (Intel 64 や AMD64 (x86_64) など) を調べ、それを標準出力に出力するには、以下のコマンドを使用します。

$ uname -m

kdump に必要な予約メモリーの最小量 の表には、利用可能な最新バージョンで kdump のメモリーサイズを自動的に予約するための最小メモリー要件が含まれています。システムのアーキテクチャーと利用可能な物理メモリーの合計に応じて、サイズが変更されます。

表42.1 kdump 用に必要な最小予約メモリー
アーキテクチャー使用可能なメモリー最小予約メモリー

AMD64 と Intel 64 (x86_64)

1 GB から 4 GB

192 MB のメモリー

4 GB から 64 GB

256 MB のメモリー

64 GB 以上

512 MB のメモリー

64 ビット ARM アーキテクチャー (arm64)

2 GB 以上

480 MB のメモリー

IBM Power Systems (ppc64le)

2 GB から 4 GB

384 MB のメモリー

4 GB から 16 GB

512 MB のメモリー

16 GB から 64 GB

1 GB のメモリー

64 GB から 128 GB

2 GB のメモリー

128 GB 以上

4 GB のメモリー

IBM Z (s390x)

1 GB から 4 GB

192 MB のメモリー

4 GB から 64 GB

256 MB のメモリー

64 GB 以上

512 MB のメモリー

多くのシステムでは、kdump は必要なメモリー量を予測して、自動的に予約できます。この動作はデフォルトで有効になっていますが、利用可能な合計メモリーサイズが一定以上搭載されているシステムに限られます。この自動割り当て動作に必要なメモリーサイズはシステムのアーキテクチャーによって異なります。

重要

システムのメモリー合計量に基づく予約メモリーの自動設定は、ベストエフォート予測です。実際に必要なメモリーは、I/O デバイスなどの他の要素により異なる場合があります。メモリーが十分でない場合は、カーネルパニックが発生したときにデバッグカーネルがキャプチャーカーネルとして起動できなくなる可能性があります。この問題を回避するには、クラッシュカーネルメモリーを十分なサイズにします。

42.5.2. メモリー自動予約の最小しきい値

一部のシステムでは、ブートローダー設定ファイルで crashkernel=auto パラメーターを使用するか、グラフィカル設定ユーティリティーでこのオプションを有効にすることで、kdump 用のメモリーを自動的に割り当てることができます。ただし、この自動予約が機能するには、合計メモリーの特定量のメモリーを利用できる必要があります。必要な容量は、システムのアーキテクチャーによって異なります。

次の表は、自動メモリー割り当てのしきい値のリストです。システムのメモリーが指定のしきい値よりも小さい場合は、メモリーを手動で設定する必要があります。

表42.2 自動メモリー予約に必要な最小メモリーサイズ
アーキテクチャー必要なメモリー

AMD64 と Intel 64 (x86_64)

2 GB

IBM Power Systems (ppc64le)

2 GB

IBM  Z (s390x)

4 GB

42.5.3. サポートしている kdump のダンプ出力先

カーネルクラッシュがキャプチャされたら、vmcore ダンプファイルはデバイスに直接書き込むか、ローカルファイルシステム上でファイルとして保存されるか、ネットワークで送信されます。以下の表に、現在対応のダンプ出力先、または kdump が明示的に対応していないダンプ出力先の完全なリストを示します。

タイプ対応しているダンプ出力先対応していないダンプ出力先

Raw デバイス

ローカルで添付されたすべての raw ディスクとパーティション

 

ローカルファイルシステム

直接接続されているディスクドライブ、ハードウェア RAID 論理ドライブ、LVM デバイス、mdraid アレイ上の ext2ext 3ext4、および xfs ファイルシステム。

auto タイプ (自動ファイルシステム検出) など、この表で明示的にサポート対象とされていないローカルファイルシステム。

リモートディレクトリー

IPv4NFS または SSH プロトコルを使用してアクセスしたリモートディレクトリー。

NFS プロトコルを使用してアクセスした rootfs ファイルシステム上のリモートディレクトリー。

ハードウェアおよびソフトウェアイニシエーター上で iSCSI プロトコルを使用してアクセスするリモートディレクトリー。

be2iscsi ハードウェア上で iSCSI プロトコルを使用してアクセスするリモートディレクトリー。

マルチパスベースのストレージ

 

IPv6 上でアクセスするリモートディレクトリー

 

SMB または CIFS を使用してアクセスするリモートディレクトリー。

 

FCoE (Fibre Channel over Ethernet) プロトコルを使用してアクセスするリモートディレクトリー。

 

ワイヤレスネットワークインターフェイスを使用してアクセスするリモートディレクトリー

重要

fadump (firmware assisted dump) を使用して vmcore を取得し、SSH プロトコルまたは NFS プロトコルを使用してリモートマシンに保存すると、ネットワークインターフェイスの名前が kdump-<interface-name> に変更になります。名前変更は、<interface-name>*eth#net# などのように一般的な場合に発生します。この問題は、初期 RAM ディスク (initrd) の vmcore 取得スクリプトが、ネットワークインターフェイス名に接尾辞 kdump- を追加して、永続的な名前付けを保護するために発生します。同じ initrd が通常の起動にも使用されるため、実稼働環境のカーネルのインターフェイス名も変更されます。

42.5.4. 対応している kdump のフィルターレベル

ダンプファイルのサイズを縮小するために、kdumpmakedumpfile コアコレクターを使用してデータを圧縮し、必要に応じて不要な情報を省略します。以下の表に、makedumpfile ユーティリティーで現在対応しているフィルターレベルの完全なリストを示します。

オプション説明

1

ゼロページ

2

キャッシュページ

4

キャッシュプライベート

8

ユーザーページ

16

フリーページ

注記

makedumpfile コマンドは、透過的な大規模ページおよび hugetlbfs ページの削除に対応しています。これらのタイプの hugepages User Page の両方を考えて、-8 レベルを使用して削除します。

42.5.5. 対応しているデフォルトの障害応答

デフォルトでは、kdump がコアダンプを作成できない場合、オペレーティングシステムが再起動します。ただし、コアダンプをプライマリーターゲットに保存できない場合は、kdump が別の操作を実行するように設定できます。次の表は、現在対応しているすべてのデフォルトアクションのリストです。

オプション説明

dump_to_rootfs

root ファイルシステムにコアダンプの保存を試行します。ネットワーク上のダンプ出力先と併用する場合に特に便利なオプションです。ネットワーク上のダンプ出力先にアクセスできない場合、ローカルにコアダンプを保存するよう kdump の設定を行います。システムは、後で再起動します。

reboot

システムを再起動します。コアダンプは失われます。

halt

システムを停止します。コアダンプは失われます。

poweroff

システムの電源を切ります。コアダンプは失われます。

shell

initramfs 内から shell セッションを実行して、ユーザーが手動でコアダンプを記録できるようにします。

final_action

kdump の成功後、または shell または dump_to_rootfs の失敗アクションの完了時に、reboothalt および poweroff アクションなどの追加の操作を有効にします。デフォルトの final_action オプションは reboot です。

42.5.6. final_action パラメーターの使用

final_action パラメーターを使用すると、kdump の成功後、または、 shell または dump_to_rootfs を使用した無効な failure_response メカニズムの完了時に、reboothalt および poweroff アクションなど、特定の操作を追加で使用できます。final_action オプションを指定しない場合には、この値はデフォルトで reboot になります。

手順

  1. /etc/kdump.conf ファイルを編集し、final_action パラメーターを追加します。

    final_action <reboot | halt | poweroff>
  2. kdump サービスを再起動します。

    kdumpctl restart
Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.