検索

第60章 クラスターリソースの管理

download PDF

クラスターリソースの表示、変更、および管理に使用できるコマンドは複数あります。

60.1. 設定されているリソースの表示

設定されているリソースのリストを表示する場合は、次のコマンドを使用します。

pcs resource status

例えば、VirtualIP と言う名前のリソースと WebSite という名前のリソースでシステムを設定していた場合、pcs resource status コマンドを実行すると次のような出力が得られます。

# pcs resource status
 VirtualIP	(ocf::heartbeat:IPaddr2):	Started
 WebSite	(ocf::heartbeat:apache):	Started

リソースに設定されているパラメーターを表示する場合は、次のコマンドを使用します。

pcs resource config resource_id

たとえば、次のコマンドは、現在設定されているリソース VirtualIP のパラメーターを表示します。

# pcs resource config VirtualIP
 Resource: VirtualIP (type=IPaddr2 class=ocf provider=heartbeat)
  Attributes: ip=192.168.0.120 cidr_netmask=24
  Operations: monitor interval=30s

RHEL 8.5 では、個々のリソースのステータスを表示するのに、次のコマンドを使用します。

pcs resource status resource_id

たとえば、システムが VirtualIP という名前のリソースで設定されていると、pcs resource status VirtualIP コマンドは以下の出力を表示します。

# pcs resource status VirtualIP
 VirtualIP      (ocf::heartbeat:IPaddr2):       Started

RHEL 8.5 では、特定のノードで実行されているリソースのステータスを表示するのに、以下のコマンドを使用します。このコマンドを使用すると、クラスターとリモートノードの両方でリソースのステータスを表示できます。

pcs resource status node=node_id

たとえば、node-01VirtualIP および WebSite という名前のリソースを実行している場合、pcs resource status node=node-01 コマンドは以下の出力を表示します。

# pcs resource status node=node-01
 VirtualIP      (ocf::heartbeat:IPaddr2):       Started
 WebSite        (ocf::heartbeat:apache):        Started
Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.