41.12. early kdump を使用した起動時間クラッシュの取得
					early kdump は、kdump メカニズムの機能です。システムサービスが起動する前の起動プロセス初期段階でシステムまたはカーネルのクラッシュが発生した場合に、vmcore ファイルをキャプチャーします。early kdump はクラッシュカーネルとクラッシュカーネルの initramfs を早い段階でメモリーにロードします。
				
					カーネルクラッシュは、kdump サービスが起動する前のブート初期段階で発生することがあります。その場合、kdump はクラッシュしたカーネルメモリーの内容をキャプチャーして保存できません。そのため、トラブルシューティングにとって重要なクラッシュ関連の重大な情報が失われます。この問題に対処するには、kdump サービスの一部である early kdump 機能を使用できます。
				
41.12.1. early kdump の有効化 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
						early kdump 機能は、初期クラッシュの vmcore 情報をキャプチャーするため、十分に早めにロードされるように、クラッシュカーネルと初期 RAM ディスクイメージ (initramfs) をセットアップします。これにより、初期のブートカーネルクラッシュに関する情報が失われるリスクを排除できます。
					
前提条件
- アクティブな RHEL サブスクリプションがある。
 - 
								システムの CPU アーキテクチャー用の 
kexec-toolsパッケージを含むリポジトリーがある。 - 
								
kdumpの設定とターゲットの要件を満たしている詳細は、サポートされている kdump 設定とターゲット を参照してください。 
手順
kdumpサービスが有効でアクティブであることを確認します。systemctl is-enabled kdump.service && systemctl is-active kdump.service
# systemctl is-enabled kdump.service && systemctl is-active kdump.service enabled activeCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow kdumpが有効ではなく、実行されていない場合は、必要な設定をすべて設定し、kdumpサービスが有効化されていることを確認します。起動カーネルの
initramfsイメージを、early kdump機能で再構築します。dracut -f --add earlykdump
# dracut -f --add earlykdumpCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow rd.earlykdumpカーネルコマンドラインパラメーターを追加します。grubby --update-kernel=/boot/vmlinuz-$(uname -r) --args="rd.earlykdump"
# grubby --update-kernel=/boot/vmlinuz-$(uname -r) --args="rd.earlykdump"Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow システムを再起動して変更を反映します。
reboot
# rebootCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 
検証
rd.earlykdumpが正常に追加され、early kdump機能が有効になっていることを確認します。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow