第57章 リソース制約とリソース依存関係の表示


設定した制約を表示させるコマンドがいくつかあります。設定されたリソース制約をすべて表示するか、特定のタイプのリソース制約だけに表示を制限することもできます。また、設定したリソース依存関係を表示できます。

設定済みの全制約の表示

以下のコマンドは、現在の場所、順序、ロケーションの制約をすべて表示します。--full オプションを指定すると、制約の内部 ID が表示されます。

pcs constraint [list|show] [--full]
Copy to Clipboard Toggle word wrap

RHEL 8.2 以降では、リソース制約をリスト表示しても、期限切れの制約はデフォルトで表示されなくなりました。

リストに期限切れの制約を含めるには、pcs constraint コマンドに --all オプションを使用します。これにより、期限切れの制約のリストが表示され、制約とそれに関連するルールが (expired) として表示されます。

場所の制約の表示

以下のコマンドは、現在の場所の制約をリスト表示します。

  • resources を指定すると、リソース別に場所の制約が表示されます。これはデフォルトの動作です。
  • nodes を指定すると、ノード別に場所の制約が表示されます。
  • 特定のリソースまたはノードを指定すると、そのリソースまたはノードの情報のみが表示されます。
pcs constraint location [show [resources [resource...]] | [nodes [node...]]] [--full]
Copy to Clipboard Toggle word wrap

順序の制約の表示

以下のコマンドは、現在の順序の制約をすべて表示します。

pcs constraint order [show]
Copy to Clipboard Toggle word wrap

コロケーション制約の表示

次のコマンドは、現在のコロケーション制約をリスト表示します。

pcs constraint colocation [show]
Copy to Clipboard Toggle word wrap

リソース固有の制約の表示

以下のコマンドは、特定リソースを参照する制約をリスト表示します。

pcs constraint ref resource ...
Copy to Clipboard Toggle word wrap

リソース依存関係の表示 (Red Hat Enterprise Linux 8.2 以降)

次のコマンドは、クラスターリソース間の関係をツリー構造で表示します。

pcs resource relations resource [--full]
Copy to Clipboard Toggle word wrap

--full オプションを指定すると、制約 ID およびリソースタイプを含む追加情報が表示されます。

以下の例では、3 つのリソースが設定されています。C, D、および E。

# pcs constraint order start C then start D
Adding C D (kind: Mandatory) (Options: first-action=start then-action=start)
# pcs constraint order start D then start E
Adding D E (kind: Mandatory) (Options: first-action=start then-action=start)

# pcs resource relations C
C
`- order
   |  start C then start D
   `- D
      `- order
         |  start D then start E
         `- E
# pcs resource relations D
D
|- order
|  |  start C then start D
|  `- C
`- order
   |  start D then start E
   `- E
# pcs resource relations E
E
`- order
   |  start D then start E
   `- D
      `- order
         |  start C then start D
         `- C
Copy to Clipboard Toggle word wrap

以下の例では、2 つのリソースが設定されています。A および B。リソース A および B はリソースグループ G の一部です。

# pcs resource relations A
A
`- outer resource
   `- G
      `- inner resource(s)
         |  members: A B
         `- B
# pcs resource relations B
B
`- outer resource
   `- G
      `- inner resource(s)
         |  members: A B
         `- A
# pcs resource relations G
G
`- inner resource(s)
   |  members: A B
   |- A
   `- B
Copy to Clipboard Toggle word wrap
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat