検索

8.5. キックスタートインストールの開始

download PDF

キックスタートインストールは、複数の方法で開始できます。

  • 手動でインストールプログラムの起動メニューに入り、そこにキックスタートファイルを含むオプションを指定します。
  • 自動的に PXE ブートで起動オプションを編集することもできます。
  • 特定の名前を持つボリュームに、自動的にファイルを提供することもできます。

次のセクションでは、各メソッドの実行方法を説明します。

8.5.1. 手動でのキックスタートインストールの開始

本セクションでは、キックスタートを手動で起動する方法を説明します。この場合は、(boot: プロンプトで起動オプションを追加することで) ユーザーとの対話が必要になります。インストールシステムを起動する場合は、起動オプション inst.ks=location を使用します。location は、キックスタートファイルの場所に置き換えます。ブートオプションとブートプロンプトの形式を指定する正確な方法は、システムのアーキテクチャーによって異なります。詳細は、RHEL インストーラーの起動オプション ガイドを参照してください。

前提条件

  • インストールするシステムからアクセスできる場所に、キックスタートファイルを用意しておきます。

手順

  1. ローカルメディア (CD、DVD、USB フラッシュドライブなど) を使用してシステムを起動します。
  2. 起動プロンプトで、必要な起動オプションを指定します。

    1. キックスタートファイルまたは必要なリポジトリーがネットワークの場所にある場合は、ip= オプションを使用したネットワークの設定が必要になる場合があります。インストーラーは、このオプションを使用せずに、デフォルトで DHCP プロトコルを使用するすべてのネットワークデバイスを設定しようとします。
    2. 起動オプション inst.ks= と、キックスタートファイルの場所を追加します。
    3. 必要なパッケージがインストールされるソフトウェアソースにアクセスするには inst.repo= オプションを追加しないといけない場合があります。このオプションを指定しないと、キックスタートファイルでインストールソースを指定する必要があります。

    起動オプションの編集方法の詳細は、Editing boot options を参照してください。

  3. 追加した起動オプションを確認してインストールを開始します。

    これにより、キックスタートファイルで指定されているインストールオプションを使用したインストールが開始します。キックスタートファイルに問題がなく、必要なコマンドがすべて含まれていれば、この時点からインストールは完全に自動化で行われます。

注記

UEFI セキュアブートが有効になっているシステムに、Red Hat Enterprise Linux ベータ版リリースをインストールした場合は、システムの Machine Owner Key (MOK) リストにベータ版の公開鍵を追加します。UEFI セキュアブートおよび Red Hat Enterprise Linux Beta リリースの詳細は、標準の RHEL 8 インストールの実行 ドキュメントの インストール後のタスクの完了 セクションを参照してください。

8.5.2. PXE を使用した自動キックスタートインストールの開始

AMD64、Intel 64、および 64 ビット ARM システム、ならびに IBM Power Systems サーバーでは、PXE サーバーを使用して起動する機能があります。PXE サーバーの設定時に、ブートローダー設定ファイルに起動オプションを追加できます。これにより、インストールを自動的に開始できるようになります。このアプローチにより、ブートプロセスを含めたインストールを完全に自動化できるようになります。

この手順は一般的な参照です。詳細な手順はシステムのアーキテクチャーによって異なります。すべてのオプションが、すべてのアーキテクチャーで使用できるわけではありません (たとえば、64 ビットの IBM Z で PXE ブートを使用することはできません)。

前提条件

  • インストールするシステムからアクセスできる場所に、キックスタートファイルを用意しておきます。
  • システムを起動してインストールを開始するために使用できる PXE サーバーが用意されています。

手順

  1. PXE サーバー上でブートローダー設定ファイルを開き、inst.ks= 起動オプションを適切な行に追加します。ファイル名と構文は、システムのアーキテクチャーおよびハードウェアにより異なります。

    • BIOS が搭載される AMD64 システムおよび Intel 64 システムのファイル名は、デフォルトまたはシステムの IP アドレスをベースにしたもののいずれかになります。このケースでは、インストールエントリーにある append 行に、inst.ks= オプションを追加します。設定ファイルの append 行は以下のようになります。

      append initrd=initrd.img inst.ks=http://10.32.5.1/mnt/archive/RHEL-8/8.x/x86_64/kickstarts/ks.cfg
    • GRUB2 ブートローダーを使用しているシステム (UEFI ファームウェアが搭載されている AMD64、Intel 64、および 64 ビット ARM システム、ならびに IBM Power Systems サーバー) のファイル名は grub.cfg になります。このファイルのインストールエントリーに含まれる kernel 行に、inst.ks= オプションを追加します。設定ファイルの kernel 行の例を以下に示します。

      kernel vmlinuz inst.ks=http://10.32.5.1/mnt/archive/RHEL-8/8.x/x86_64/kickstarts/ks.cfg
  2. ネットワークサーバーからインストールを起動します。

    これでキックスタートファイルで指定されているインストールオプションを使用したインストールが開始します。キックスタートファイルに問題がなく、必要なコマンドがすべて含まれていれば、インストールは完全に自動で行われます。

注記

UEFI セキュアブートが有効になっているシステムに、Red Hat Enterprise Linux ベータ版リリースをインストールした場合は、システムの Machine Owner Key (MOK) リストにベータ版の公開鍵を追加します。

UEFI セキュアブートおよび Red Hat Enterprise Linux Beta リリースの詳細は、標準の RHEL 8 インストールの実行 ドキュメントの インストール後のタスクの完了 セクションを参照してください。

8.5.3. ローカルボリュームを使用した自動キックスタートインストールの開始

特別にラベルが追加されたストレージボリュームで、特定の名前が付いたキックスタートファイルを置くことで、キックスタートインストールを開始できます。

前提条件

  • ラベル OEMDRV で準備されたボリューム、およびそのルートに ks.cfg として存在するキックスタートファイルがあります。
  • このボリュームを含むドライブは、インストールプログラムの起動時にシステムで使用できます。

手順

  1. ローカルメディア (CD、DVD、USB フラッシュドライブなど) を使用してシステムを起動します。
  2. 起動プロンプトで、必要な起動オプションを指定します。

    1. 必要なリポジトリーがネットワーク上にある場合は、ip= オプションを使用したネットワークの設定が必要になる場合があります。インストーラーは、このオプションを使用せずに、デフォルトで DHCP プロトコルを使用するすべてのネットワークデバイスを設定しようとします。
    2. 必要なパッケージがインストールされるソフトウェアソースにアクセスするには inst.repo= オプションを追加しないといけない場合があります。このオプションを指定しないと、キックスタートファイルでインストールソースを指定する必要があります。

      インストールソースの詳細は、インストールプログラム設定およびフロー制御のためのキックスタートコマンド を参照してください。

  3. 追加した起動オプションを確認してインストールを開始します。

    インストールが開始し、キックスタートファイルが自動的に検出され、自動化されたキックスタートインストールを開始します。

注記

UEFI セキュアブートが有効になっているシステムに、Red Hat Enterprise Linux ベータ版リリースをインストールした場合は、システムの Machine Owner Key (MOK) リストにベータ版の公開鍵を追加します。UEFI セキュアブートおよび Red Hat Enterprise Linux Beta リリースの詳細は、標準の RHEL 8 インストールの実行 ドキュメントの インストール後のタスクの完了 セクションを参照してください。

Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.