38.3. Linux カーネル RPM パッケージの概要
カーネル
RPM は、ファイルを含まないメタパッケージで、以下の必須サブパッケージが正しくインストールされるようにします。
kernel-core
-
カーネルのバイナリーイメージ、システムをブートストラップするためのすべての
initramfs
関連オブジェクト、およびコア機能を確保するための最小限の数のカーネルモジュールを提供します。このサブパッケージ単体は、仮想環境およびクラウド環境で使用して、Red Hat Enterprise Linux 8 カーネルのブート時間を短縮し、ディスクサイズを抑えます。 kernel-modules
-
kernel-core
に存在しない残りのカーネルモジュールを提供します。
上記の kernel
サブパッケージをいくつか用意することで、特に仮想環境やクラウド環境でのシステム管理者へのメンテナンス面を低減させることを目指します。
任意のカーネルパッケージは、以下の例のようになります。
kernel-modules-extra
- 希少なハードウェア用のカーネルモジュールを提供します。このモジュールのロードはデフォルトで無効になっています。
kernel-debug
- パフォーマンスは低下しますが、カーネル診断用に多くのデバッグオプションが有効になっているカーネルを提供します。
kernel-tools
- Linux カーネルを操作するためのツールとサポートドキュメントを提供します。
kernel-devel
-
カーネル
パッケージに対してモジュールを構築するのに十分なカーネルヘッダーと makefile を提供します。 kernel-abi-stablelists
-
外部 Linux カーネルモジュールに必要なカーネルシンボルのリストや、強制を支援する
yum
プラグインなど、RHEL カーネル ABI に関する情報を提供します。 kernel-headers
- Linux カーネルと、ユーザー空間ライブラリーおよびプログラムとの間のインターフェイスを指定する C ヘッダーファイルが含まれます。ヘッダーファイルは、ほとんどの標準プログラムをビルドするのに必要な構造と定数を定義します。