検索

第55章 リソースを実行するノードの決定

download PDF

場所の制約は、リソースを実行するノードを指定します。場所の制約を設定することで、たとえば特定のノードで優先してリソースを実行する、または特定のノードではリソースを実行しないことを決定できます。

リソースを実行しているノードは、場所の制約の他に、そのリソースの resource-stickiness 値からの影響を受けます。この値で、現在リソースを実行中のノードにどの程度リソースを残す設定にするかが決まります。resource-stickiness 値の設定に関する詳細は、現在のノードを優先するようにリソースを設定 を参照してください。

55.1. 場所の制約の設定

基本的な場所の制約を設定し、オプションの score 値で制約の相対的な優先度を指定することで、リソースの実行を特定のノードで優先するか、回避するかを指定できます。

以下のコマンドは、リソースの実行を、指定した 1 つまたは複数のノードで優先するように、場所の制約を作成します。1 回のコマンドで、特定のリソースの制約を複数のノードに対して作成できます。

pcs constraint location rsc prefers node[=score] [node[=score]] ...

次のコマンドは、リソースが指定ノードを回避する場所の制約を作成します。

pcs constraint location rsc avoids node[=score] [node[=score]] ...

次の表は、場所の制約を設定する基本的なオプションを説明します。

表55.1 場所の制約オプション
フィールド説明

rsc

リソース名

node

ノード名

score

指定のリソースが指定のノードを優先するべきか回避するべきかを示す優先度を示す正の整数値。INFINITY は、リソースの場所制約のデフォルト score 値です。

pcs constraint location rsc prefers コマンドで score の値を INFINITY にすると、そのノードが利用可能な場合は、リソースがそのノードで優先的に実行します。ただし、そのノードが利用できない場合に、別のノードでそのリソースを実行しないようにする訳ではありません。

pcs constraint location rsc avoids コマンドで scoreINFINITY を指定すると、その他のノードが利用できない場合でも、そのリソースはそのノードでは実行されないことを示します。これは、-INFINITY のスコアで pcs constraint location add コマンドを設定するのと同じです。

数値スコア (INFINITY 以外) は、その制約が任意で、それを上回る要因が他にない限り有効となることを意味します。たとえば、リソースが別のノードに置かれ、その resource-stickiness スコアが、場所制約のスコアよりも 優先 される場合は、リソースがその場所に残されます。

以下のコマンドは、Webserver リソースが、node1 ノードで優先的に実行するように指定する場所の制約を作成します。

# pcs constraint location Webserver prefers node1

pcs では、コマンドラインの場所の制約に関する正規表現に対応しています。この制約は、リソース名に一致する正規表現に基づいて、複数のリソースに適用されます。これにより、1 つのコマンドラインで複数の場所の制約を設定できます。

次のコマンドは、dummy0 から dummy9 までのリソースの実行が node1 に優先されるように指定する場所の制約を作成します。

# pcs constraint location 'regexp%dummy[0-9]' prefers node1

Pacemaker は、http://pubs.opengroup.org/onlinepubs/9699919799/basedefs/V1_chap09.html#tag_09_04 で説明しているように、POSIX 拡張正規表現を使用するため、以下のコマンドを実行しても同じ制約を指定できます。

# pcs constraint location 'regexp%dummy[[:digit:]]' prefers node1
Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.