検索

8.8. キックスタートを使用した CDN を介した RHEL の登録およびインストール

download PDF

本セクションでは、キックスタートを使用して、システムを登録し、RHEL サブスクリプションを割り当て、Red Hat コンテンツ配信ネットワーク (CDN) からインストールする方法を説明します。

8.8.1. CDN から RHEL の登録およびインストール

この手順に従って、システムを登録して、RHEL サブスクリプションを割り当て、キックスタートコマンドの rhsm を使用して Red Hat コンテンツ配信ネットワーク (CDN) からインストールします。これは、syspurpose コマンドと Red Hat Insights に対応しています。キックスタートコマンド rhsm は、システムの登録時にカスタムの %post スクリプトを使用する要件を削除します。

重要

CDN 機能は、Boot ISO および DVD ISO のイメージファイルでサポートされています。ただし、Boot ISO イメージファイルのインストールソースのデフォルトは CDN であるため、Boot ISO イメージファイルを使用することが推奨されます。

前提条件

  • CDN にアクセスできるネットワークに接続されている。
  • キックスタートファイルを作成し、リムーバブルメディア、ハードドライブ、または HTTP(S)、FTP、NFS サーバーを使用するネットワーク上の場所でインストールプログラムから使用できるようにしました。
  • インストールするシステムからアクセス可能な場所にキックスタートファイルがある。
  • インストールの開始に使用するブートメディアを作成し、インストールソースをインストールプログラムで使用できるようにしました。
重要
  • システム登録後に使用されるインストールソースリポジトリーは、システムの起動方法により異なります。詳細は、標準的な RHEL 8 インストールの実行システム登録後のインストールソースリポジトリー セクションを参照してください。
  • サブスクリプションは、システムがアクセスできる CDN サブセットとリポジトリーを管理するため、キックスタートファイルではリポジトリー設定は必要ありません。

手順

  1. キックスタートファイルを開きます。
  2. このファイルに、rhsm キックスタートコマンドとそのオプションを追加します。

    組織 (必須)

    組織 ID を入力します。以下に例を示します。

    --organization=1234567
    注記

    セキュリティー上の理由から、CDN から登録してインストールする場合、Red Hat のユーザー名およびパスワードアカウントの詳細はキックスタートでは対応していません。

    アクティベーションキー (必須)

    アクティベーションキーを入力します。サブスクリプションにアクティベーションキーが登録されている限り、複数の鍵を使用できます。以下に例を示します。

    --activation-key="Test_key_1" --activation-key="Test_key_2"
    Red Hat Insights (推奨)

    ターゲットシステムを Red Hat Insights に接続します。

    注記

    Red Hat Insights は SaaS (Software-as-a-Service) 製品で、継続的に、登録済みの Red Hat ベースのシステムに詳細な分析を提供し、物理環境、仮想環境、クラウド環境、およびコンテナーデプロイメントでセキュリティー、パフォーマンス、および安定性に関する脅威をプロアクティブに特定します。インストーラー GUI を使用した手動インストールとは異なり、キックスタートの使用時には、Red Hat Insights への接続はデフォルトで有効になっていません。

    以下に例を示します。

    --connect-to-insights
    HTTP プロキシー (任意)

    HTTP プロキシーを設定します。以下に例を示します。

    --proxy="user:password@hostname:9000"
    注記

    ホスト名のみが必須です。認証のないデフォルトポートでプロキシーを実行する必要がある場合は、オプションが --proxy="hostname" になります。

    システムの目的 (任意)

    次のコマンドを使用して、システムの目的のロール、SLA、使用方法を設定します。

    subscription-manager syspurpose role ₋₋set="Red Hat Enterprise Linux Server" --sla="Premium" --usage="Production"

    次の例では、すべてのキックスタートコマンドの rhsm オプションを含む最小限のキックスタートファイルを表示しています。

    graphical
    lang en_US.UTF-8
    keyboard us
    rootpw 12345
    timezone America/New_York
    zerombr
    clearpart --all --initlabel
    autopart
    syspurpose --role="Red Hat Enterprise Linux Server" --sla="Premium" --usage="Production"
    rhsm --organization="12345" --activation-key="test_key" --connect-to-insights --proxy="user:password@hostname:9000"
    reboot
    %packages
    vim
    %end
  3. キックスタートファイルを保存し、インストールプロセスを開始します。

関連情報

8.8.2. CDN からシステム登録の確認

以下の手順に従って、システムが CDN に登録されていることを確認します。

前提条件

手順

  1. 端末画面で、root ユーザーとしてログインして、登録を確認します。

    # subscription-manager list

    出力には、割り当てられているサブスクリプションの詳細が表示されます。以下に例を示します。

    Installed Product Status
    
    Product Name: Red Hat Enterprise Linux for x86_64
    Product ID: 486
    Version: X
    Arch: x86_64
    Status: Subscribed
    Status Details
    Starts: 11/4/2019
    Ends: 11/4/2020
  2. 詳細なレポートを表示するには、次のコマンドを実行します。

    # subscription-manager list --consumed

8.8.3. CDN からシステムの登録解除

以下の手順に従って、Red Hat CDN からシステムの登録を解除します。

前提条件

手順

  • 端末画面で、root ユーザーとしてログインし、登録を解除します。

    # subscription-manager unregister

    システムに割り当てられていたサブスクリプションが削除され、CDN への接続が削除されます。

Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.