10.15. GCP でのブートストラップマシンの作成
OpenShift Container Platform クラスターの初期化を実行する際に使用するブートストラップマシンを Google Cloud Platform (GCP) で作成する必要があります。このマシンを作成する方法として、提供される Deployment Manager テンプレートを変更することができます。
提供されている Deployment Manager テンプレートを使用してブートストラップマシンを作成しない場合、指定される情報を確認し、インフラストラクチャーを手動で作成する必要があります。クラスターが適切に初期化されない場合、インストールログを用意して Red Hat サポートに問い合わせする必要がある可能性があります。
前提条件
- 共通変数のエクスポート と GCP でのロードバランサーの作成 のセクションで変数が定義されている。
- pyOpenSSL がインストールされている。
手順
-
このトピックの ブートストラップマシンの Deployment Manager テンプレート セクションからテンプレートをコピーし、これを
04_bootstrap.py
としてコンピューターに保存します。このテンプレートは、クラスターに必要なブートストラップマシンを記述しています。 インストールプログラムで必要な Red Hat Enterprise Linux CoreOS (RHCOS) イメージの場所をエクスポートします。
export CLUSTER_IMAGE=(`gcloud compute images describe ${INFRA_ID}-rhcos-image --format json | jq -r .selfLink`)
$ export CLUSTER_IMAGE=(`gcloud compute images describe ${INFRA_ID}-rhcos-image --format json | jq -r .selfLink`)
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow バケットを作成し、
bootstrap.ign
ファイルをアップロードします。gsutil mb gs://${INFRA_ID}-bootstrap-ignition
$ gsutil mb gs://${INFRA_ID}-bootstrap-ignition
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow gsutil cp <installation_directory>/bootstrap.ign gs://${INFRA_ID}-bootstrap-ignition/
$ gsutil cp <installation_directory>/bootstrap.ign gs://${INFRA_ID}-bootstrap-ignition/
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow Ignition 設定にアクセスするために使用するブートストラップインスタンスの署名付き URL を作成します。出力から URL を変数としてエクスポートします。
export BOOTSTRAP_IGN=`gsutil signurl -d 1h service-account-key.json gs://${INFRA_ID}-bootstrap-ignition/bootstrap.ign | grep "^gs:" | awk '{print $5}'`
$ export BOOTSTRAP_IGN=`gsutil signurl -d 1h service-account-key.json gs://${INFRA_ID}-bootstrap-ignition/bootstrap.ign | grep "^gs:" | awk '{print $5}'`
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 04_bootstrap.yaml
リソース定義ファイルを作成します。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - 1
infra_id
は抽出手順で得られるINFRA_ID
インフラストラクチャー名です。- 2
region
はクラスターをデプロイするリージョンです (例:us-central1
)。- 3
zone
はブートストラップインスタンスをデプロイするゾーンです (例:us-central1-b
)。- 4
cluster_network
はクラスターネットワークのselfLink
URL です。- 5
control_subnet
は、コントロールサブセットのselfLink
URL です。- 6
image
は RHCOS イメージのselfLink
URL です。- 7
machine_type
はインスタンスのマシンタイプです (例:n1-standard-4
)。- 8
root_volume_size
はブートストラップマシンのブートディスクサイズです。- 9
bootstrap_ign
は署名付き URL の作成時の URL 出力です。
gcloud
CLI を使用してデプロイメントを作成します。gcloud deployment-manager deployments create ${INFRA_ID}-bootstrap --config 04_bootstrap.yaml
$ gcloud deployment-manager deployments create ${INFRA_ID}-bootstrap --config 04_bootstrap.yaml
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow Deployment Manager の制限によりテンプレートではロードバランサーのメンバーシップを管理しないため、ブートストラップマシンは手動で追加する必要があります。
ブートストラップインスタンスを内部ロードバランサーのインスタンスグループに追加します。
gcloud compute instance-groups unmanaged add-instances \ ${INFRA_ID}-bootstrap-ig --zone=${ZONE_0} --instances=${INFRA_ID}-bootstrap
$ gcloud compute instance-groups unmanaged add-instances \ ${INFRA_ID}-bootstrap-ig --zone=${ZONE_0} --instances=${INFRA_ID}-bootstrap
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow ブートストラップインスタンスグループを内部ロードバランサーのバックエンドサービスに追加します。
gcloud compute backend-services add-backend \ ${INFRA_ID}-api-internal --region=${REGION} --instance-group=${INFRA_ID}-bootstrap-ig --instance-group-zone=${ZONE_0}
$ gcloud compute backend-services add-backend \ ${INFRA_ID}-api-internal --region=${REGION} --instance-group=${INFRA_ID}-bootstrap-ig --instance-group-zone=${ZONE_0}
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
10.15.1. ブートストラップマシンの Deployment Manager テンプレート リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
以下の Deployment Manager テンプレートを使用し、OpenShift Container Platform クラスターに必要なブートストラップマシンをデプロイすることができます。
例10.32 04_bootstrap.py
Deployment Manager テンプレート