182.3. Spring XML を使用した Kestrel コンポーネントの設定


明示的な設定の最も単純な形式は以下のとおりです。

<beans xmlns="http://www.springframework.org/schema/beans"
       xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
       xsi:schemaLocation="
       http://www.springframework.org/schema/beans http://www.springframework.org/schema/beans/spring-beans.xsd
       http://camel.apache.org/schema/spring http://camel.apache.org/schema/spring/camel-spring.xsd">

  <bean id="kestrel" class="org.apache.camel.component.kestrel.KestrelComponent"/>

  <camelContext xmlns="http://camel.apache.org/schema/spring">
  </camelContext>

</beans>
Copy to Clipboard Toggle word wrap

これにより、すべてのデフォルト設定で Kestrel コンポーネントが有効になります。つまり、デフォルトで localhost:22133、100ms の待機時間、および同時でないコンシューマーを 1 つ使用します。

ベース設定で特定のオプションを使用するには( ?properties が指定されていないエンドポイントに設定を提供する)、KestrelConfiguration POJO を以下のように設定します。

<beans xmlns="http://www.springframework.org/schema/beans"
       xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
       xsi:schemaLocation="
       http://www.springframework.org/schema/beans http://www.springframework.org/schema/beans/spring-beans.xsd
       http://camel.apache.org/schema/spring http://camel.apache.org/schema/spring/camel-spring.xsd">

  <bean id="kestrelConfiguration" class="org.apache.camel.component.kestrel.KestrelConfiguration">
    <property name="addresses" value="kestrel01:22133"/>
    <property name="waitTimeMs" value="100"/>
    <property name="concurrentConsumers" value="1"/>
  </bean>

  <bean id="kestrel" class="org.apache.camel.component.kestrel.KestrelComponent">
    <property name="configuration" ref="kestrelConfiguration"/>
  </bean>

  <camelContext xmlns="http://camel.apache.org/schema/spring">
  </camelContext>

</beans>
Copy to Clipboard Toggle word wrap
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat