1.2. day-1 カーネル引数の追加
多くの場合は、カーネル引数を day-2 アクティビティーとして変更することが推奨されますが、初期クラスターのインストール時にすべてのマスターまたはワーカーノードにカーネル引数を追加できます。以下は、クラスターのインストール時にカーネル引数を追加して、システムの初回起動前に有効にする必要が生じる可能性のある理由です。
- システムの起動前に、低レベルのネットワーク設定を実行する必要がある場合。
SELinux などの機能を無効にし、初回起動時にシステムに影響を与えないようにする必要がある場合。
警告実稼働環境の RHCOS での SELinux の無効化はサポートされていません。ノード上で SELinux が無効になったら、再プロビジョニングしてから実稼働クラスターに再び追加する必要があります。
カーネル引数をマスターまたはワーカーノードに追加するには、MachineConfig オブジェクトを作成し、そのオブジェクトをクラスターのセットアップ時に Ignition が使用するマニフェストファイルのセットに挿入できます。
起動時に RHEL 8 カーネルに渡すことのできる引数のリストは、Kernel.org カーネルパラメーター を参照してください。カーネル引数が OpenShift Container Platform の初回インストールを完了するために必要な場合は、この手順でカーネル引数のみを追加することが推奨されます。
手順
インストールプログラムが含まれるディレクトリーに切り替え、クラスターの Kubernetes マニフェストを生成します。
./openshift-install create manifests --dir <installation_directory>
$ ./openshift-install create manifests --dir <installation_directory>Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - カーネル引数をワーカーまたコントロールプレーンノードに追加するかどうかを決定します。
openshiftディレクトリーでファイル (例:99-openshift-machineconfig-master-kargs.yaml) を作成し、カーネル設定を追加するためにMachineConfigオブジェクトを定義します。この例では、loglevel=7カーネル引数をコントロールプレーンノードに追加します。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow カーネル引数をワーカーノードに追加する場合は、
masterをworkerに切り替えます。マスターおよびワーカーノードの両方に追加するために別々の YAML ファイルを作成します。
クラスターの作成を継続できます。