第3章 Identity [user.openshift.io/v1]
- 説明
 Identity は、ID プロバイダーによるユーザーの認証の成功を記録します。認証のソースに関する情報は ID に保存され、ID は単一のユーザーオブジェクトに関連付けられます。複数の ID が 1 人のユーザーを参照できます。認証プロバイダーから取得した情報は、プロバイダーによって決定されたスキーマを使用して追加フィールドに格納されます。
互換性レベル 1: メジャーリリース内で最低 12 カ月間、または 3 つのマイナーリリース (いずれか長い方) で安定しています。
- 型
 - 
						
object - 必須
 - 
								
providerName - 
								
providerUserName - 
								
user 
- 
								
 
3.1. 仕様 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
| プロパティー | 型 | 説明 | 
|---|---|---|
|   
								  |   
								  |   apiVersion はオブジェクトのこの表現のバージョンスキーマを定義します。サーバーは認識されたスキーマを最新の内部値に変換し、認識されない値は拒否することがあります。詳細は、https://git.k8s.io/community/contributors/devel/sig-architecture/api-conventions.md#resources を参照してください。  | 
|   
								  |   
								  |   extra は、この ID に関する追加情報を保持します。  | 
|   
								  |   
								  |   kind はこのオブジェクトが表す REST リソースを表す文字列の値です。サーバーはクライアントが要求を送信するエンドポイントからこれを推測できることがあります。これは更新できません。CamelCase を使用します。詳細: https://git.k8s.io/community/contributors/devel/sig-architecture/api-conventions.md#types-kinds  | 
|   
								  |   metadata は標準オブジェクトのメタデータです。詳細: https://git.k8s.io/community/contributors/devel/sig-architecture/api-conventions.md#metadata  | |
|   
								  |   
								  |   providerName は ID 情報のソースです  | 
|   
								  |   
								  |   providerUserName は、プロバイダーのスコープ内でこの ID を一意に表します  | 
|   
								  |   user は、この ID が関連付けられているユーザーへの参照です。Name と UID の両方を設定する必要があります  |