第2章 AppliedClusterResourceQuota [quota.openshift.io/v1]
- 説明
 AppliedClusterResourceQuota は、プロジェクトに投影するために、プロジェクトスコープで ClusterResourceQuota をミラーリングします。これにより、プロジェクト管理者は、プロジェクトに適用されている ClusterResourceQuotas とそれに関連する使用法を知ることができます。
互換性レベル 1: メジャーリリース内で最低 12 か月または 3 つのマイナーリリース (どちらか長い方) の間安定しています。
- 型
 - 
						
object - 必須
 - 
								
metadata - 
								
spec 
- 
								
 
2.1. 仕様 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
| プロパティー | 型 | 説明 | 
|---|---|---|
|   
								  |   
								  |   apiVersion はオブジェクトのこの表現のバージョンスキーマを定義します。サーバーは認識されたスキーマを最新の内部値に変換し、認識されない値は拒否することがあります。詳細は、https://git.k8s.io/community/contributors/devel/sig-architecture/api-conventions.md#resources を参照してください。  | 
|   
								  |   
								  |   kind はこのオブジェクトが表す REST リソースを表す文字列の値です。サーバーはクライアントが要求を送信するエンドポイントからこれを推測できることがあります。これは更新できません。CamelCase を使用します。詳細は、https://git.k8s.io/community/contributors/devel/sig-architecture/api-conventions.md#types-kinds を参照してください。  | 
|   
								  |   metadata は標準オブジェクトのメタデータです。詳細は、https://git.k8s.io/community/contributors/devel/sig-architecture/api-conventions.md#metadata を参照してください。  | |
|   
								  |   
								  |   ClusterResourceQuotaSpec は、必要なクォータ制限を定義します  | 
|   
								  |   
								  |   ClusterResourceQuotaStatus は、実際に適用されるクォータと現在のその使用量を定義します  | 
2.1.1. .spec リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
- 説明
 - ClusterResourceQuotaSpec は、必要なクォータ制限を定義します
 - 型
 - 
								
object - 必須
 - 
										
selector - 
										
quota 
- 
										
 
| プロパティー | 型 | 説明 | 
|---|---|---|
|   
									  |   クォータは、必要なクォータを定義します  | |
|   
									  |   
									  |   ClusterResourceQuotaSelector は、プロジェクトを選択するために使用されます。LabelSelector または AnnotationSelector の少なくとも 1 つが存在する必要があります。1 つだけが存在する場合、それが唯一の選択基準です。両方を指定する場合、プロジェクトは両方の制限に一致する必要があります。  | 
2.1.2. .spec.selector リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
- 説明
 - ClusterResourceQuotaSelector は、プロジェクトを選択するために使用されます。LabelSelector または AnnotationSelector の少なくとも 1 つが存在する必要があります。1 つだけが存在する場合、それが唯一の選択基準です。両方を指定する場合、プロジェクトは両方の制限に一致する必要があります。
 - 型
 - 
								
object 
| プロパティー | 型 | 説明 | 
|---|---|---|
|   
									  |   
									  |   AnnotationSelector は、アノテーションによってプロジェクトを選択するために使用されます。  | 
|   
									  |   LabelSelector は、ラベルごとにプロジェクトを選択するために使用されます。  | 
2.1.3. .status リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
- 説明
 - ClusterResourceQuotaStatus は、実際に適用されるクォータと現在のその使用量を定義します
 - 型
 - 
								
object - 必須
 - 
										
total 
- 
										
 
| プロパティー | 型 | 説明 | 
|---|---|---|
|   
									  |   
									  |   namespaces は、プロジェクトごとに使用量をスライスします。この分割により、すべてのプロジェクト間で再計算を行うことなく、単一のプロジェクト内での削除調整を迅速に解決できます。これは、特定のプロジェクトのデルタをプルするために使用できます。  | 
|   
									  |   
									  |   ResourceQuotaStatusByNamespace は、特定のプロジェクトのステータスを提供します。  | 
|   
									  |   total は、すべてのプロジェクトで実際に適用されたクォータと現在のその使用量を定義します。  | 
2.1.4. .status.namespaces リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
- 説明
 - namespaces は、プロジェクトごとに使用量をスライスします。この分割により、すべてのプロジェクト間で再計算を行うことなく、単一のプロジェクト内での削除調整を迅速に解決できます。これは、特定のプロジェクトのデルタをプルするために使用できます。
 - 型
 - 
								
array 
2.1.5. .status.namespaces[] リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
- 説明
 - ResourceQuotaStatusByNamespace は、特定のプロジェクトのステータスを提供します。
 - 型
 - 
								
object - 必須
 - 
										
namespace - 
										
status 
- 
										
 
| プロパティー | 型 | 説明 | 
|---|---|---|
|   
									  |   
									  |   このステータスが適用されるプロジェクトの namespace です。  | 
|   
									  |   ステータスは、このプロジェクトによって消費されたリソースの数を示します。  |