16.12.2. コマンドラインでの同期合意の追加および編集
コマンドラインで同期合意を作成または編集すると、より柔軟であり、Directory Server コンソールを使用する場合よりも多くのオプションが提供されます。同期合意属性の完全なリストは、『Red Hat Directory Server の設定、コマンド、およびファイルリファレンスの該当するセクション』 に記載されています。
16.12.2.1. Basic 同期合意の作成
最も基本的な同期合意は、Directory Server データベースと Active Directory 同期ピアを定義します。
- Directory Server データベースの場合:
- ディレクトリーの同期されたサブツリー(
nsds7DirectoryReplicaSubtree
) - Directory Server のルート DN(
nsDS5ReplicaRoot
)
- Active Directory ドメインの場合:
- Active Directory ドメインで同期されたサブツリー(
nsds7WindowsReplicaSubtree
) - Active Directory ドメイン名(
nsds7WindowsDomain
)
また、Active Directory ドメインにバインドするために Directory Server が使用する接続情報も定義します。
- Active Directory ホスト名、IPv4 アドレス、または IPv6 アドレス(
nsDS5ReplicaHost
) - Active Directory ポート(
nsDS5ReplicaPort
) - 標準(LDAP)、TLS(SSL)、またはStartTLS(TLS)の接続の種類(標準ポートを介したセキュアな接続)です。
nsDS5ReplicaTransportInfo
- Active Directory サーバーにバインドする Directory Server のユーザー名(
nsDS5ReplicaBindDN
)およびパスワード(nsDS5ReplicaCredentials
)。
たとえば、
ldapmodify
を使用するには、以下を実行します。
# ldapmodify -D "cn=Directory Manager" -W -p 389 -h server.example.com -x dn: cn=replication_agreement_name,cn=replica,cn="dc=example,dc=com",cn=mapping tree,cn=config changetype: add objectclass: top objectclass: nsDSWindowsReplicationAgreement cn: replication_agreement_name nsds7WindowsReplicaSubtree: cn=Users,dc=ad1 nsds7DirectoryReplicaSubtree: ou=People,dc=example,dc=com nsds7WindowsDomain: ad1 nsDS5ReplicaRoot: dc=example,dc=com nsDS5ReplicaHost: ad1.windows-server.com nsDS5ReplicaPort: 389 nsDS5ReplicaBindDN: cn=sync user,cn=Users,dc=ad1 nsDS5ReplicaCredentials: {DES}ffGad646dT0nnsT8nJOaMA== nsDS5ReplicaTransportInfo: TLS nsds7NewWinUserSyncEnabled: on nsds7NewWinGroupSyncEnabled: on
複数のサブツリーのペア間で同期するには、「Windows 同期での複数のサブツリーおよびフィルターの設定」 を参照してください。