This documentation is for a release that is no longer maintained
See documentation for the latest supported version 3 or the latest supported version 4.6.2. Red Hat OpenShift Pipeline テクノロジープレビュー 1.0 のリリースノート
6.2.1. 新機能 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
OpenShift Pipeline テクノロジープレビュー (TP) 1.0 が OpenShift Container Platform 4.4 で利用可能になりました。OpenShift Pipeline TP 1.0 が以下をサポートするように更新されています。
- Tekton Pipelines 0.11.3
-
Tekton
tknCLI 0.9.0 - Tekton Triggers 0.4.0
- Tekton Catalog 0.11 をベースとする ClusterTask
以下では、修正および安定性の面での改善点に加え、OpenShift Pipeline 1.0 の主な新機能について説明します。
6.2.1.1. Pipeline リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
- v1beta1 API バージョンのサポート。
- 改善された LimitRange のサポート。以前のバージョンでは、LimitRange は TaskRun および PipelineRun に対してのみ指定されていました。LimitRange を明示的に指定する必要がなくなりました。namespace 間で最小の LimitRange が使用されます。
- TaskResults および TaskParams を使用して Task 間でデータを共有するためのサポート。
-
パイプラインは、
HOME環境変数および Step のworkingDirを上書きしないように設定できるようになりました。 -
Task Step と同様に、
sidecarsがスクリプトモードをサポートするようになりました。 -
TaskRun
podTemplateに別のスケジューラーの名前を指定できるようになりました。 - Star Array Notation を使用した変数置換のサポート。
- Tekton Controller は、個別の namespace を監視するように設定できるようになりました。
- Pipeline、Task、ClusterTask、Resource、および Condition の仕様に新規の説明フィールドが追加されました。
- Git PipelineResource へのプロキシーパラメーターの追加。
6.2.1.2. Pipelines CLI リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
-
describeサブコマンドが以下のtknリソースについて追加されました。eventlistener、condition、triggertemplate、clustertask、およびtriggerbinding。 -
v1beta1についてのサポートが、v1alpha1の後方互換性と共に以下のコマンドに追加されました。clustertask、task、pipeline、pipelinerun、およびtaskrun。 以下のコマンドで、
--all-namespacesフラグオプションを使用してすべての namespace からの出力を一覧表示できるようになりました。-
tkn task list -
tkn pipeline list -
tkn taskrun list tkn pipelinerun listこれらのコマンドの出力は、
--no-headersフラグオプションを使用してヘッダーなしで情報を表示するように強化されています。
-
-
--use-param-defaultsフラグをtkn pipelines startコマンドに指定することにより、デフォルトのパラメーター値を使用して Pipeline を起動できるようになりました。 -
Workspace のサポートが
tkn pipeline startおよびtkn task startコマンドに追加されるようになりました。 -
新規の
clustertriggerbindingコマンドが以下のサブコマンドと共に追加されました。describe、delete、およびlist。 -
ローカルまたはリモートの
yamlファイルを使用してパイプラインの実行を直接開始できるようになりました。 -
describeサブコマンドには、強化され、詳細化した出力が表示されるようになりました。description、timeout、param description、およびsidecar statusなどの新規フィールドの追加により、コマンドの出力に特定のtknリソースについてのより詳細な情報が提供されるようになりました。 -
tkn task logコマンドには、1 つのタスクが namespace に存在する場合にログが直接表示されるようになりました。
6.2.1.3. トリガー リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
-
Trigger は
v1alpha1およびv1beta1の両方の Pipeline リソースを作成できるようになりました。 -
新規 Common Expression Language (CEL) インターセプター機能
compareSecretのサポート。この機能は、文字列と CEL 式のシークレットを安全な方法で比較します。 - EventListener Trigger レベルでの認証および認可のサポート。