1.8.3. 署名トランスポートの使用


署名トランスポートは、バイナリーの署名 Blob を保存および取得する方法です。署名トランスポートには、2 つのタイプあります。

  • atomic: OpenShift Container Platform API で管理される。
  • docker: ローカルファイルとして提供されるか、または Web サーバーによって提供される。

OpenShift Container Platform API は、atomic トランスポートタイプを使用する署名を管理します。このタイプの署名を使用するイメージは OpenShift Container レジストリーに保存する必要があります。docker/distribution extensions API はイメージ署名のエンドポイントを自動検出するため、追加の設定は不要になります。

docker トランスポートタイプを使用する署名は、ローカルファイルまたは Web サーバーによって提供されます。これらの署名には柔軟性があります。任意のコンテナーレジストリーからイメージを提供でき、バイナリー署名の送信に個別のサーバーを使用することができます。

ただし、docker トランスポートタイプの場合には追加の設定が必要です。任意に名前が付けられた YAML ファイルをホストシステムのディレクトリー (/etc/containers/registries.d) にデフォルトとして配置し、ノードを署名サーバーの URI で設定する必要があります。YAML 設定ファイルには、レジストリー URI および署名サーバー URI が含まれます。 署名サーバー URI は、sigstore とも呼ばれます。

registries.d ファイルの例

docker:
    access.redhat.com:
        sigstore: https://access.redhat.com/webassets/docker/content/sigstore

この例では、Red Hat レジストリー (access.redhat.com) は、docker タイプのトランスポートの署名を提供する署名サーバーです。Red Hat レジストリーの URI は、sigstore パラメーターで定義されます。このファイルに /etc/containers/registries.d/redhat.com.yaml という名前を付け、Machine Config Operator を使用してこのファイルをクラスター内の各ノード上に自動的に配置することができます。ポリシーと registries.d ファイルはコンテナーのランタイムで動的に読み込まれるため、サービスを再起動する必要はありません。

Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.