第17章 Network Configuration
相互に通信するには、コンピューターにネットワーク接続が必要です。これは、オペレーティングシステムがインターフェイスカード(イーサネット、ISDN モデム、またはトークンリングなど)を認識し、インターフェイスをネットワークに接続するように設定することによって実現されます。
Network Administration Tool を使用すると、以下の種別のネットワークインターフェイスを設定できます。
- イーサネット
- ISDN
- modem
- xDSL
- トークンリング
- CIPE
- ワイヤレスデバイス
また、IPsec 接続の設定、DNS 設定の管理、追加のホスト名と IP アドレスの組み合わせの保存に使用される
/etc/hosts
ファイルの管理にも使用できます。
Network Administration Tool を使用するには、root 権限が必要です。アプリケーションを起動するには、アプリケーション(パネルのメインメニュー)> > に移動します。または、シェルプロンプトでコマンド system-config-network を入力します(例: XTerm または GNOME ターミナル)。コマンドを入力すると、X が実行されている場合、グラフィカルバージョンが表示されます。それ以外の場合は、テキストベースのバージョンが表示されます。
コマンドラインバージョンを使用するには、root でコマンド system-config-network-cmd --help を実行して、すべてのオプションを表示します。
図17.1 ネットワーク管理ツール
![ネットワーク管理ツール](https://access.redhat.com/webassets/avalon/d/Red_Hat_Enterprise_Linux-5-Deployment_Guide-ja-JP/images/76a5cbad817a679a425d9cd859ea9da1/neat.png)
[D]
ヒント
Red Hat Hardware Compatibility List (http://hardware.redhat.com/hcl/)を使用して、Red Hat Enterprise Linux がハードウェアデバイスをサポートしているかどうかを確認します。
17.1. 概要
Network Administration Tool でネットワーク接続を設定するには、以下の手順を実行します。
- 物理ハードウェアデバイスに関連付けられたネットワークデバイスを追加します。
- 物理ハードウェアデバイスがまだ存在しない場合は、ハードウェア一覧に追加します。
- ホスト名および DNS 設定を設定します。
- DNS 経由で検索できないホストを設定します。
本章では、ネットワーク接続の種類ごとにこれらの手順について説明します。