16.3. インターフェイス制御スクリプト
					インターフェイス制御スクリプトは、システムインターフェイスをアクティブまたは非アクティブにします。
/etc/sysconfig/network-scripts/ ディレクトリーにある制御スクリプトを呼び出す主なインターフェイス制御スクリプトは、/sbin/ifdown および /sbin/ifup の 2 つです。
				ifup および ifdown インターフェイススクリプトは、/sbin/ ディレクトリーのスクリプトへのシンボリックリンクです。これらのスクリプトのいずれかが呼び出されると、以下のようなインターフェイスの値を指定する必要があります。
				ifup eth0
ifup eth0警告
ifup および ifdown インターフェイススクリプトは、ユーザーがネットワークインターフェイスを起動してダウンさせるために使用する唯一のスクリプトです。
					
						以下のスクリプトは、参照の目的でのみ説明されています。
					
					ネットワークインターフェイスの起動プロセス中にさまざまなネットワーク初期化タスクを実行するために使用される 2 つのファイルは、
/etc/rc.d/init.d/functions および /etc/sysconfig/network-scripts/network-functions です。詳細は、「ネットワーク機能仮想化ファイル」 を参照してください。
				
					インターフェイスが指定され、要求を実行しているユーザーがインターフェイスを制御できることを確認したら、正しいスクリプトによりインターフェイスが起動します。以下は、
/etc/sysconfig/network-scripts/ ディレクトリーにある一般的なインターフェイス制御スクリプトです。
				-  ifup-aliases
- 複数のIPアドレスがインターフェイスに関連付けられている場合は、インターフェイス設定ファイルからIPエイリアスを設定します。
-  ifup-ipppおよびifdown-ippp
- ISDN インターフェイスをアップまたはダウンにします。
-  ifup-ipsecおよびifdown-ipsec
- IPsec インターフェイスをアップおよびダウンにします。
-  ifup-ipv6およびifdown-ipv6
- IPv6インターフェイスをアップまたはダウンにします。
-  ifup-ipx
- IPX インターフェイスを起動します。
-  ifup-plip
- PLIP インターフェイスを起動します。
-  ifup-plusb
- ネットワーク接続用の USB インターフェイスを起動します。
-  ifup-postおよびifdown-post
- インターフェイスの起動またはダウン後に実行されるコマンドが含まれます。
-  ifup-pppおよびifdown-ppp
- PPP インターフェイスをアップまたはダウンにします。
-  ifup-routes
- デバイスの静的ルートを、インターフェイスの起動時に追加します。
-  ifdown-sitおよびifup-sit
- IPv4接続内での- IPv6トンネルのアップとダウンに関連する関数呼び出しが含まれます。
-  ifup-slおよびifdown-sl
- SLIP インターフェイスをアップまたはダウンにします。
-  ifup-wireless
- ワイヤレスインターフェイスを起動します。
警告
/etc/sysconfig/network-scripts/ ディレクトリーのスクリプトを削除または変更すると、インターフェイス接続が不規則に機能するか、失敗する可能性があります。ネットワークインターフェイスに関連するスクリプトを変更する必要があるのは、上級ユーザーのみです。
					
					すべてのネットワークスクリプトを同時に操作する最も簡単な方法は、以下のコマンドに示すように、ネットワークサービス(
/etc/rc.d/init.d/network)で /sbin/service コマンドを使用することです。
				service network <action>
service network <action>
					ここで、< ;action> は を 起動 するか、を停止 するか、を 再起動 することができます。
				
					設定されているデバイスの一覧と現在アクティブなネットワークインターフェイスを表示するには、以下のコマンドを使用します。
				
service network status
service network status