47.3.3.4. 本質的に安全ではないサービス
どんなに注意深い組織であっても、選択するネットワークサービスが本質的に安全でない限り、攻撃を受けやすくなります。たとえば、多くのサービスは、信頼できるネットワークでの使用を想定して開発されますが、このサービスが (本質的に信頼できない) インターネットで利用可能になる時点で、この仮定は成立しなくなります。
安全ではないネットワークサービスの例として、暗号化されていないユーザー名とパスワードを認証時に要求するサービスが挙げられます。具体例としては、Telnet や FTP の 2 つがあげられます。パケット盗聴ソフトウェアがリモートユーザーとこのようなサービスの間のトラフィックを監視していれば、ユーザー名とパスワードは簡単に傍受される可能性があります。
また、基本的にこのようなサービスはセキュリティー業界で 中間者 攻撃と呼ばれる攻撃の被害者になりやすくなります。この種の攻撃では、クラッカーが、ネットワーク上でクラッキングしたネームサーバーを操って、目標のサーバーではなくクラッカーのマシンを指定して、ネットワークトラフィックをリダイレクトします。誰かがサーバーへのリモートセッションを開くと、攻撃者のマシンがリモートサービスと無防備なユーザーとの間に存在する目に見えないパイプとして機能し、この間を流れる情報を取り込みます。このようにして、クラッカーはサーバーやユーザーに気付かれることなく、管理パスワードや生データを収集できるようになります。
安全ではないサービスの例としては、他にも NFS、NIS などのネットワークファイルシステムおよび情報サービスが挙げられます。このサービスは、LAN 利用を目的として開発されましたが、(リモートユーザー用の) WAN も対象に含まれるように拡張されました。NFS では、クラッカーによる NFS 共有のマウントやそこに格納されているものへのアクセスを防ぐ認証やセキュリティーの仕組みがデフォルトで設定されていません。NIS も、プレーンテキストの ASCII または DBM (ASCII から派生) データベースに、パスワードやファイルパーミッションなど、ネットワーク上の全コンピューターへの周知が必要となる重要な情報を保持しています。クラッカーがこのデータベースのアクセス権を取得すると、管理者のアカウントを含む、ネットワークのすべてのユーザーアカウントにアクセスできるようになります。
デフォルトでは、Red Hat Enterprise Linux は、このようなすべてのサービスをオフにしてリリースされています。ただし、管理者は、このようなサービスを使用しないといけない場合があるため、注意して設定することが重要となります。安全な方法でサービスを設定する方法は、「サーバーセキュリティー」 を参照してください。