17.11. デバイスエイリアス
デバイスエイリアス は、同じ物理ハードウェアに関連付けられた仮想デバイスですが、異なる IP アドレスを持つために同時にアクティブにすることができます。これらは一般的にデバイス名で表現され、その後にコロンと番号(eth0:1 など)が続きます。これらは、1 つのシステムに複数の IP アドレスがあり、1 つのネットワークカードしか持たない場合に便利です。
eth0
などのイーサネットデバイスを設定したら、静的 IP アドレス(DHCP がエイリアスでは機能しません)を使用するよう、Devices タブに移動し、 をクリックします。エイリアスで設定する Ethernet カードを選択し、エイリアスの静的 IP アドレスを設定し、 をクリックして作成します。イーサネットカードにデバイスがすでに存在しているため、作成したデバイスは eth0:1 などのエイリアスになります
。
Warning
イーサネットデバイスにエイリアスを設定する場合は、デバイスもエイリアスを持つように設定することもできません。IP アドレスを手動で設定する必要があります。
図17.22「ネットワークデバイスエイリアスの例」 は、
eth0
デバイスに対する 1 つのエイリアスの例を示しています。eth0 :1 デバイス( eth
0
の最初のエイリアス)に注意してください。eth0
の 2 番目のエイリアスは、デバイス名 eth0:2
などになります。起動時にデバイスエイリアスをアクティブにするかどうかやエイリアス番号の設定を変更する場合は、リストから選択し、 ボタンをクリックします。
図17.22 ネットワークデバイスエイリアスの例
![ネットワークデバイスエイリアスの例](https://access.redhat.com/webassets/avalon/d/Red_Hat_Enterprise_Linux-5-Deployment_Guide-ja-JP/images/8249d917ce27db9b832c6d4a0f6f527a/neat-aliases.png)
[D]
eth0 Link encap:Ethernet HWaddr 00:A0:CC:60:B7:G4 inet addr:192.168.100.5 Bcast:192.168.100.255 Mask:255.255.255.0 UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1 RX packets:161930 errors:1 dropped:0 overruns:0 frame:0 TX packets:244570 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0 collisions:475 txqueuelen:100 RX bytes:55075551 (52.5 Mb) TX bytes:178108895 (169.8 Mb) Interrupt:10 Base address:0x9000 eth0:1 Link encap:Ethernet HWaddr 00:A0:CC:60:B7:G4 inet addr:192.168.100.42 Bcast:192.168.100.255 Mask:255.255.255.0 UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1 Interrupt:10 Base address:0x9000 lo Link encap:Local Loopback inet addr:127.0.0.1 Mask:255.0.0.0 UP LOOPBACK RUNNING MTU:16436 Metric:1 RX packets:5998 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0 TX packets:5998 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0 collisions:0 txqueuelen:0 RX bytes:1627579 (1.5 Mb) TX bytes:1627579 (1.5 Mb)