6.3.3. 障害のあるデバイスの置き換え
ソフトウェア RAID 内の特定のデバイスを置き換えるには、
root
で以下のコマンドを実行して、最初に faulty とマークされていることを確認します。
mdadm raid_device --fail
component_device
次に、以下の形式で コマンドを使用して、アレイから障害のあるデバイスを削除します。
mdadm raid_device --remove
component_device
デバイスが再び動作したら、アレイに再追加できます。
mdadm raid_device --add
component_device
例6.3 障害のあるデバイスの置き換え
システムにアクティブな RAID デバイス
/dev/md3
があり、以下のレイアウト(つまり、例6.2「新しい RAID デバイスの作成」で作成した RAID デバイス)があるとします。
~]# mdadm --detail /dev/md3 | tail -n 3
Number Major Minor RaidDevice State
0 8 1 0 active sync /dev/sda1
1 8 17 1 active sync /dev/sdb1
最初のディスクドライブに障害が発生し、置き換える必要があるとします。これを行うには、まず
/dev/sdb1
デバイスを faulty とマークします。
~]# mdadm /dev/md3 --fail /dev/sdb1
mdadm: set /dev/sdb1 faulty in /dev/md3
次に、RAID デバイスから削除します。
~]# mdadm /dev/md3 --remove /dev/sdb1
mdadm: hot removed /dev/sdb1
ハードウェアの置き換え後すぐに、次のコマンドを使用して、デバイスをアレイに戻すことができます。
~]# mdadm /dev/md3 --add /dev/sdb1
mdadm: added /dev/sdb1