21.2. NFS クライアント設定


NFS 共有は、mount コマンドを使用してクライアント側に マウント されます。コマンドの形式は以下のとおりです。
mount -t <nfs-type> -o <options> <host>:</remote/export> </local/directory>
&lt ;nfs-type> を、NFSv2 または NFSv3 サーバーの場合は nfs、NFSv4 サーバーの場合は nfs4 のいずれかに置き換えます。&lt ;options&gt; を、NFS ファイルシステムのオプションのコンマ区切りリストに置き換えます(詳細は、「一般的な NFS マウントオプション」 を参照してください)。&lt ;host > をリモートホスト </ remote/export > がマウントされているリモートディレクトリーに置き換え、</ local/directory > を、リモートファイルシステムがマウントされるローカルディレクトリーに置き換えます。
詳細は mount の man ページを参照してください。
mount コマンドを手動で実行して NFS 共有にアクセスする場合は、システムを再起動してファイルシステムを手動で再マウントする必要があります。Red Hat Enterprise Linux では、システムの起動時にリモートファイルシステムを自動的にマウントする方法を 2 つ( /etc/fstab ファイルまたは autofs サービス)提供します。

21.2.1. /etc/fstab を使用した NFS ファイルシステムのマウント

別のマシンから NFS 共有をマウントする別の方法は、/etc/fstab ファイルに行を追加することです。/etc/fstab ファイルは起動時に netfs サービスによって参照されるため、NFS 共有を参照する行は、起動プロセス中に手動で mount コマンドを入力する場合と同じ効果が得られます。このファイルの各行には、NFS サーバーのホスト名、エクスポートされるサーバーの ディレクトリー、および NFS 共有がマウントされるローカルマシンの ディレクトリーを指定する必要があります。/etc/fstab ファイルを変更するには、root でなければなりません。
/etc/fstab の行の一般的な構文は以下のとおりです。
<server>:</remote/export> </local/directory> <nfs-type> <options> 0 0
&lt ;server& gt; を、ファイルシステムをエクスポートするサーバーのホスト名、IP アドレス、または完全修飾ドメイン名に置き換えます。&lt ;/remote/export > をエクスポートされたディレクトリーのパスに置き換え、</ local/directory > を、エクスポートしたディレクトリーがマウントされるローカルファイルシステムに置き換えます。&lt ;nfs-type> を、NFSv2 または NFSv3 サーバーの場合は nfs、NFSv4 サーバーの場合は nfs4 のいずれかに置き換えます。最後に、&lt ;options&gt; を NFS ファイルシステムのオプションのコンマ区切りリストに置き換えます(詳細は、「一般的な NFS マウントオプション」 を参照してください)。マウントポイントは、/etc/fstab が読み取られる前に存在しておく必要があります。存在していないとマウントに失敗します。
以下は、NFS エクスポートをマウントする /etc/fstab 行の例です。
server:/usr/local/pub    /pub   nfs    defaults 0 0
クライアントシステムの /etc/fstab にこの行を追加した後、シェルプロンプトでコマンド mount /pub を入力し、マウントポイント /pub をサーバーからマウントします。このコマンドを実行する前に、マウントポイント /pub がクライアントマシンに存在している必要があります。
/etc/fstab 設定ファイルとそのコンテンツの詳細は、fstab の man ページを参照してください。
Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.