23.2.3. サーバーの起動と停止
重要な影響
DHCP サーバーの初回起動時には、
dhcpd.leases
ファイルが存在しないと失敗します。ファイルが存在しない場合には、touch /var/lib/dhcpd/dhcpd.leases コマンドを使用して作成します。
同じサーバーが DNS サーバーとして BIND も実行している場合は、named サービスを開始すると自動的に
dhcpd.leases
ファイルをチェックするため、この手順は必要ありません。
DHCP サービスを起動するには、コマンド /sbin/service dhcpd start を使用します。DHCP サーバーを停止するには、コマンド /sbin/service dhcpd stop を使用します。
デフォルトでは、DHCP サービスはブート時に起動しません。システムの起動時にデーモンが自動的に起動するように設定するには、18章 を参照してください。
複数のネットワークインターフェイスがシステムに接続されているものの、DHCP サーバーはいずれかのインターフェイスでのみ起動する必要がある場合は、DHCP サーバーがそのデバイスでのみ起動するように設定します。
/etc/sysconfig/dhcpd
で、DHCPDARGS 一覧にインターフェイスの名前を追加します。
# Command line options here DHCPDARGS=eth0
これは、ネットワークカードが 2 つあるファイアウォールマシンで役立ちます。1 つのネットワークカードを DHCP クライアントとして設定して、インターネットへの IP アドレスを取得することができます。他のネットワークカードは、ファイアウォールの背後にある内部ネットワークの DHCP サーバーとして使用できます。内部ネットワークに接続されたネットワークカードのみを指定すると、ユーザーはインターネット経由でデーモンに接続できないので、システムの安全性が向上します。
/etc/sysconfig/dhcpd
で指定できるその他のコマンドラインオプションには以下が含まれます。
- -p & lt;portnum& gt; - dhcpd がリッスンする UDP ポート番号を指定します。デフォルト値はポート 67 です。DHCP サーバーは、指定された UDP ポートよりも大きなポート番号で DHCP クライアントに応答を送信します。たとえば、デフォルトのポート 67 を使用する場合、サーバーはポート 67 でポート 67 でリッスンし、要求とポート 68 のクライアントへの応答をリッスンします。ポートが指定され、DHCP リレーエージェントが使用される場合は、DHCP リレーエージェントがリッスンするのと同じポートを指定する必要があります。詳細は、「DHCP リレーエージェント」 を参照してください。
- -f: フォアグラウンドプロセスとしてデーモンを実行します。これは主にデバッグ用に使用されます。
- -d: 標準エラー記述子に DHCP サーバーデーモンをログに記録します。これは主にデバッグ用に使用されます。このオプションを指定しないと、ログは
/var/log/messages
に書き込まれます。 - -cf & lt;filename& gt; - 設定ファイルの場所を指定します。デフォルトの場所は
/etc/dhcpd.conf
です。 - -lf & lt;filename& gt; - リースデータベースファイルの場所を指定します。リースデータベースファイルがすでに存在する場合は、DHCP サーバーが起動するたびに同じファイルが使用されることが非常に重要です。このオプションは、実稼働環境以外のマシンでデバッグする目的にのみ使用することが強く推奨されます。デフォルトの場所は
/var/lib/dhcpd/dhcpd.leases
です。 - -q - デーモンの起動時に著作権に関するメッセージ全体を表示しません。