This documentation is for a release that is no longer maintained
See documentation for the latest supported version 3 or the latest supported version 4.1.4. 新機能および機能拡張
今回のリリースでは、以下のコンポーネントおよび概念に関連する拡張機能が追加されました。
1.4.1. Red Hat OpenShift 分散トレース 2.8 の新機能および機能拡張
Red Hat OpenShift 分散トレースの本リリースでは、CVE (Common Vulnerabilities and Exposures) およびバグ修正に対応しています。
1.4.1.1. Red Hat OpenShift 分散トレースバージョン 2.8 のサポート対象コンポーネントバージョン
Operator | コンポーネント | バージョン |
---|---|---|
Red Hat OpenShift 分散トレースプラットフォーム | Jaeger | 1.42 |
Red Hat OpenShift 分散トレーシングデータ収集 | OpenTelemetry | 0.74.0 |
Tempo Operator | Tempo | 0.1.0 |
1.4.2. Red Hat OpenShift 分散トレース 2.7 の新機能および機能拡張
Red Hat OpenShift 分散トレースの本リリースでは、CVE (Common Vulnerabilities and Exposures) およびバグ修正に対応しています。
1.4.2.1. Red Hat OpenShift 分散トレースバージョン 2.7 でサポートされるコンポーネントのバージョン
Operator | コンポーネント | バージョン |
---|---|---|
Red Hat OpenShift 分散トレースプラットフォーム | Jaeger | 1.39 |
Red Hat OpenShift 分散トレーシングデータ収集 | OpenTelemetry | 0.63.1 |
1.4.3. Red Hat OpenShift 分散トレース 2.6 の新機能および機能拡張
Red Hat OpenShift 分散トレースの本リリースでは、CVE (Common Vulnerabilities and Exposures) およびバグ修正に対応しています。
1.4.3.1. Red Hat OpenShift 分散トレースバージョン 2.6 でサポートされるコンポーネントのバージョン
Operator | コンポーネント | バージョン |
---|---|---|
Red Hat OpenShift 分散トレースプラットフォーム | Jaeger | 1.38 |
Red Hat OpenShift 分散トレーシングデータ収集 | OpenTelemetry | 0.60 |
1.4.4. Red Hat OpenShift 分散トレース 2.5 の新機能および機能拡張
Red Hat OpenShift 分散トレースの本リリースでは、CVE (Common Vulnerabilities and Exposures) およびバグ修正に対応しています。
このリリースでは、OpenTelemetry プロトコル (OTLP) を Red Hat OpenShift 分散トレーシングプラットフォーム Operator に取り込むためのサポートが導入されています。Operator は OTLP ポートを自動的に有効にするようになりました。
- ポート 4317 は OTLP gRPC プロトコルに使用されます。
- ポート 4318 は OTLP HTTP プロトコルに使用されます。
このリリースでは、Kubernetes リソース属性を収集するためのサポートも、Red Hat OpenShift 分散トレースデータ収集 Operator に追加されています。
1.4.4.1. Red Hat OpenShift 分散トレースバージョン 2.5 でサポートされるコンポーネントのバージョン
Operator | コンポーネント | バージョン |
---|---|---|
Red Hat OpenShift 分散トレースプラットフォーム | Jaeger | 1.36 |
Red Hat OpenShift 分散トレーシングデータ収集 | OpenTelemetry | 0.56 |
1.4.5. Red Hat OpenShift 分散トレース 2.4 の新機能および機能拡張
Red Hat OpenShift 分散トレースの本リリースでは、CVE (Common Vulnerabilities and Exposures) およびバグ修正に対応しています。
このリリースでは、Red Hat Elasticsearch Operator を使用した証明書の自動プロビジョニングのサポートも追加されています。
- セルフプロビジョニング。これは、Red Hat OpenShift 分散トレーシングプラットフォーム Operator を使用して、インストール中に Red Hat Elasticsearch Operator を呼び出すことを意味します。このリリースでは、セルフプロビジョニングが完全にサポートされています。
- 最初に Elasticsearch インスタンスと証明書を作成してから、証明書を使用するように分散トレースプラットフォームを設定することは、このリリースのテクノロジープレビューです。
Red Hat OpenShift 分散トレーシング 2.4 にアップグレードする場合、Operator は Elasticsearch インスタンスを再作成します。これには 5 ~ 10 分かかる場合があります。その期間、分散トレースは停止し、使用できなくなります。
1.4.5.1. Red Hat OpenShift 分散トレースバージョン 2.4 でサポートされるコンポーネントのバージョン
Operator | コンポーネント | バージョン |
---|---|---|
Red Hat OpenShift 分散トレースプラットフォーム | Jaeger | 1.34.1 |
Red Hat OpenShift 分散トレーシングデータ収集 | OpenTelemetry | 0.49 |
1.4.6. Red Hat OpenShift 分散トレース 2.3.1 の新機能および機能拡張
Red Hat OpenShift 分散トレースの本リリースでは、CVE (Common Vulnerabilities and Exposures) およびバグ修正に対応しています。
1.4.6.1. Red Hat OpenShift 分散トレースバージョン 2.3.1 でサポートされるコンポーネントのバージョン
Operator | コンポーネント | バージョン |
---|---|---|
Red Hat OpenShift 分散トレースプラットフォーム | Jaeger | 1.30.2 |
Red Hat OpenShift 分散トレーシングデータ収集 | OpenTelemetry | 0.44.1-1 |
1.4.7. Red Hat OpenShift 分散トレース 2.3.0 の新機能および機能拡張
Red Hat OpenShift 分散トレースの本リリースでは、CVE (Common Vulnerabilities and Exposures) およびバグ修正に対応しています。
このリリースでは、Red Hat 分散トレースプラットフォーム Operator がデフォルトで openshift-distributed-tracing
namespace にインストールされるようになりました。この更新の前は、デフォルトのインストールは openshift-operators
namespace にありました。
1.4.7.1. Red Hat OpenShift 分散トレースバージョン 2.3.0 でサポートされるコンポーネントのバージョン
Operator | コンポーネント | バージョン |
---|---|---|
Red Hat OpenShift 分散トレースプラットフォーム | Jaeger | 1.30.1 |
Red Hat OpenShift 分散トレーシングデータ収集 | OpenTelemetry | 0.44.0 |
1.4.8. Red Hat OpenShift 分散トレース 2.2.0 の新機能および機能拡張
Red Hat OpenShift 分散トレースの本リリースでは、CVE (Common Vulnerabilities and Exposures) およびバグ修正に対応しています。
1.4.8.1. Red Hat OpenShift 分散トレースバージョン 2.2.0 でサポートされるコンポーネントのバージョン
Operator | コンポーネント | バージョン |
---|---|---|
Red Hat OpenShift 分散トレースプラットフォーム | Jaeger | 1.30.0 |
Red Hat OpenShift 分散トレーシングデータ収集 | OpenTelemetry | 0.42.0 |
1.4.9. Red Hat OpenShift 分散トレース 2.1.0 の新機能および機能拡張
Red Hat OpenShift 分散トレースの本リリースでは、CVE (Common Vulnerabilities and Exposures) およびバグ修正に対応しています。
1.4.9.1. Red Hat OpenShift 分散トレースバージョン 2.1.0 でサポートされるコンポーネントのバージョン
Operator | コンポーネント | バージョン |
---|---|---|
Red Hat OpenShift 分散トレースプラットフォーム | Jaeger | 1.29.1 |
Red Hat OpenShift 分散トレーシングデータ収集 | OpenTelemetry | 0.41.1 |
1.4.10. Red Hat OpenShift 分散トレース 2.0.0 の新機能および機能拡張
本リリースでは、Red Hat OpenShift Jaeger を Red Hat OpenShift 分散トレースとして再ブランディングしています。このリリースは、以下の変更、追加、および改善点で設定されています。
Red Hat OpenShift の分散トレースは、以下の 2 つの主要コンポーネントで設定されるようになりました。
- Red Hat OpenShift 分散トレースプラットフォーム: このコンポーネントは、オープンソースの Jaeger プロジェクト に基づいています。
- Red Hat OpenShift 分散トレースデータ収集: このコンポーネントは、オープンソースの OpenTelemetry プロジェクト に基づいています。
-
Red Hat OpenShift 分散トレースプラットフォーム Operator を Jaeger 1.28 に更新。今後、Red Hat OpenShift 分散トレースは
stable
Operator チャネルのみをサポートします。個別リリースのチャネルはサポートされなくなりました。 - OpenTelemetry 0.33 をベースとした、新しい Red Hat OpenShift 分散トレースデータ収集 Operator が導入されました。この Operator はテクノロジープレビュー機能である点に注意してください。
- OpenTelemetry プロトコル (OTLP) のサポートを Query サービスに追加されました。
- OpenShift OperatorHub に表示される新しい分散トレースアイコンが導入されました。
- 名前の変更および新機能に対応するためのドキュメントへのローリング更新が含まれます。
本リリースでは、、CVE (Common Vulnerabilities and Exposures) およびバグ修正にも対応しています。
1.4.10.1. Red Hat OpenShift 分散トレースバージョン 2.0.0 でサポートされるコンポーネントのバージョン
Operator | コンポーネント | バージョン |
---|---|---|
Red Hat OpenShift 分散トレースプラットフォーム | Jaeger | 1.28.0 |
Red Hat OpenShift 分散トレーシングデータ収集 | OpenTelemetry | 0.33.0 |