This documentation is for a release that is no longer maintained
See documentation for the latest supported version 3 or the latest supported version 4.3.3. 永続ボリューム
				各 PV には、以下の例のように、ボリュームの仕様およびステータスである spec および status が含まれます。
			
PersistentVolume オブジェクト定義の例
3.3.1. PV の種類 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
OpenShift Container Platform は以下の永続ボリュームプラグインをサポートします。
- AliCloud Disk
 - AWS Elastic Block Store (EBS)
 - AWS Elastic File Store (EFS)
 - Azure Disk
 - Azure File
 - Cinder
 - ファイバーチャネル
 - GCE Persistent Disk
 - IBM VPC Block
 - HostPath
 - iSCSI
 - ローカルボリューム
 - NFS
 - OpenStack Manila
 - Red Hat OpenShift Data Foundation
 - VMware vSphere
 
3.3.2. 容量 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
					通常、永続ボリューム (PV) には特定のストレージ容量があります。これは PV の capacity 属性を使用して設定されます。
				
現時点で、ストレージ容量は設定または要求できる唯一のリソースです。今後は属性として IOPS、スループットなどが含まれる可能性があります。
3.3.3. アクセスモード リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
永続ボリュームは、リソースプロバイダーでサポートされるすべての方法でホストにマウントできます。プロバイダーには各種の機能があり、それぞれの PV のアクセスモードは特定のボリュームでサポートされる特定のモードに設定されます。たとえば、NFS は複数の読み取り/書き込みクライアントをサポートしますが、特定の NFS PV は読み取り専用としてサーバー上でエクスポートされる可能性があります。それぞれの PV は、その特定の PV の機能について記述するアクセスモードの独自のセットを取得します。
要求は、同様のアクセスモードのボリュームに一致します。一致する条件はアクセスモードとサイズの 2 つの条件のみです。要求のアクセスモードは要求 (request) を表します。そのため、より多くのアクセスを付与することはできますが、アクセスを少なくすることはできません。たとえば、要求により RWO が要求されるものの、利用できる唯一のボリュームが NFS PV (RWO+ROX+RWX) の場合に、要求は RWO をサポートする NFS に一致します。
直接的なマッチングが常に最初に試行されます。ボリュームのモードは、要求モードと一致するか、要求した内容以上のものを含む必要があります。サイズは予想されるものより多いか、これと同等である必要があります。2 つのタイプのボリューム (NFS および iSCSI など) のどちらにも同じセットのアクセスモードがある場合、それらのいずれかがそれらのモードを持つ要求に一致する可能性があります。ボリュームのタイプ間で順序付けすることはできず、タイプを選択することはできません。
同じモードのボリュームはすべて分類され、サイズ別 (一番小さいものから一番大きいもの順) に分類されます。バインダーは一致するモードのグループを取得し、1 つのサイズが一致するまでそれぞれを (サイズの順序で) 繰り返し処理します。
以下の表では、アクセスモードをまとめています。
| アクセスモード | CLI の省略形 | 説明 | 
|---|---|---|
|   ReadWriteOnce  |   
									  |   ボリュームはシングルノードで読み取り/書き込みとしてマウントできます。  | 
|   ReadOnlyMany  |   
									  |   ボリュームは数多くのノードで読み取り専用としてマウントできます。  | 
|   ReadWriteMany  |   
									  |   ボリュームは数多くのノードで読み取り/書き込みとしてマウントできます。  | 
ボリュームのアクセスモードは、ボリューム機能の記述子になります。それらは施行されている制約ではありません。ストレージプロバイダーはリソースの無効な使用から生じるランタイムエラーに対応します。
						たとえば、NFS は ReadWriteOnce アクセスモードを提供します。ボリュームの ROX 機能を使用する必要がある場合は、要求に read-only のマークを付ける必要があります。プロバイダーのエラーは、マウントエラーとしてランタイム時に表示されます。
					
iSCSI およびファイバーチャネルボリュームには現在、フェンシングメカニズムがありません。ボリュームが一度に 1 つのノードでのみ使用されるようにする必要があります。ノードのドレイン (解放) などの特定の状況では、ボリュームは 2 つのノードで同時に使用できます。ノードをドレイン (解放) する前に、まずこれらのボリュームを使用する Pod が削除されていることを確認してください。
| ボリュームプラグイン | ReadWriteOnce [1] | ReadOnlyMany | ReadWriteMany | 
|---|---|---|---|
|   AliCloud Disk  | 
 ✅  | 
 -  | 
 -  | 
|   AWS EBS [2]  | 
 ✅  | 
 -  | 
 -  | 
|   AWS EFS  | 
 ✅  | 
 ✅  | 
 ✅  | 
|   Azure File  | 
 ✅  | 
 ✅  | 
 ✅  | 
|   Azure Disk  | 
 ✅  | 
 -  | 
 -  | 
|   Cinder  | 
 ✅  | 
 -  | 
 -  | 
|   ファイバーチャネル  | 
 ✅  | 
 ✅  | 
 -  | 
|   GCE Persistent Disk  | 
 ✅  | 
 -  | 
 -  | 
|   HostPath  | 
 ✅  | 
 -  | 
 -  | 
|   IBM VPC Disk  | 
 ✅  | 
 -  | 
 -  | 
|   iSCSI  | 
 ✅  | 
 ✅  | 
 -  | 
|   ローカルボリューム  | 
 ✅  | 
 -  | 
 -  | 
|   NFS  | 
 ✅  | 
 ✅  | 
 ✅  | 
|   OpenStack Manila  | 
 -  | 
 -  | 
 ✅  | 
|   Red Hat OpenShift Data Foundation  | 
 ✅  | 
 -  | 
 ✅  | 
|   VMware vSphere  | 
 ✅  | 
 -  | 
 ✅ [3]  | 
- ReadWriteOnce (RWO) ボリュームは複数のノードにマウントできません。ノードに障害が発生すると、システムは、すでに障害が発生しているノードに割り当てられているため、割り当てられた RWO ボリュームを新規ノードにマウントすることはできません。複数割り当てのエラーメッセージが表示される場合には、シャットダウンまたはクラッシュしたノードで Pod を強制的に削除し、動的永続ボリュームの割り当て時などの重要なワークロードでのデータ損失を回避します。
 - AWS EBS に依存する Pod の再作成デプロイメントストラテジーを使用します。
 - 
							基盤となる vSphere 環境が vSAN ファイルサービスをサポートしている場合、OpenShift Container Platform によってインストールされた vSphere Container Storage Interface (CSI) Driver Operator は ReadWriteMany (RWX) ボリュームのプロビジョニングをサポートします。vSAN ファイルサービスが設定されていない場合に RWX を要求すると、ボリュームの作成に失敗し、エラーがログに記録されます。詳細については、"Using Container Storage Interface" 
"VMware vSphere CSI Driver Operator" を参照してください。  
3.3.4. フェーズ リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
ボリュームは以下のフェーズのいずれかにあります。
| フェーズ | 説明 | 
|---|---|
|   Available  |   まだ要求にバインドされていない空きリソースです。  | 
|   Bound  |   ボリュームが要求にバインドされています。  | 
|   Released  |   要求が削除されていますが、リソースがまだクラスターにより回収されていません。  | 
|   Failed  |   ボリュームが自動回収に失敗しています。  | 
以下を実行して PV にバインドされている PVC の名前を表示できます。
oc get pv <pv-claim>
$ oc get pv <pv-claim>
3.3.4.1. マウントオプション リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
						属性 mountOptions を使用して PV のマウント中にマウントオプションを指定できます。
					
以下に例を示します。
マウントオプションの例
- 1
 - 指定のマウントオプションは、PV がディスクにマウントされている時に使用されます。
 
以下の PV タイプがマウントオプションをサポートします。
- AWS Elastic Block Store (EBS)
 - Azure Disk
 - Azure File
 - Cinder
 - GCE Persistent Disk
 - iSCSI
 - ローカルボリューム
 - NFS
 - Red Hat OpenShift Data Foundation (Ceph RBD のみ)
 - VMware vSphere
 
ファイバーチャネルおよび HostPath PV はマウントオプションをサポートしません。