This documentation is for a release that is no longer maintained
See documentation for the latest supported version 3 or the latest supported version 4.26.7. MetalLB のロギング、トラブルシューティング、サポート
MetalLB 設定のトラブルシューティングが必要な場合は、次のセクションで一般的に使用されるコマンドを参照してください。
26.7.1. MetalLB ログレベルの設定
					MetalLB は、デフォルト設定の info を使用してコンテナーで FRRouting (FRR) を使用し、大量のログを生成します。この例に示すように logLevel を設定することにより、生成されるログの詳細度を制御できます。
				
					次のように logLevel を debug に設定することで、MetalLB についてより深い洞察を得ることができます。
				
前提条件
- 
							cluster-adminロールを持つユーザーとしてクラスターにアクセスできる。
- 
							OpenShift CLI (oc) がインストールされている。
手順
- 以下の例のような内容で、 - setdebugloglevel.yamlなどのファイルを作成します。- Copy to Clipboard Copied! - Toggle word wrap Toggle overflow 
- 設定を適用します。 - oc replace -f setdebugloglevel.yaml - $ oc replace -f setdebugloglevel.yaml- Copy to Clipboard Copied! - Toggle word wrap Toggle overflow 注記- metallbCR はすでに作成されており、ここではログレベルを変更していることを理解たうえで、- ocr eplaceを使用します。
- speakerPod の名前を表示します。- oc get -n metallb-system pods -l component=speaker - $ oc get -n metallb-system pods -l component=speaker- Copy to Clipboard Copied! - Toggle word wrap Toggle overflow - 出力例 - NAME READY STATUS RESTARTS AGE speaker-2m9pm 4/4 Running 0 9m19s speaker-7m4qw 3/4 Running 0 19s speaker-szlmx 4/4 Running 0 9m19s - NAME READY STATUS RESTARTS AGE speaker-2m9pm 4/4 Running 0 9m19s speaker-7m4qw 3/4 Running 0 19s speaker-szlmx 4/4 Running 0 9m19s- Copy to Clipboard Copied! - Toggle word wrap Toggle overflow 注記- スピーカー Pod とコントローラー Pod が再作成され、更新されたログレベルが確実に適用されます。MetalLB のすべてのコンポーネントのログレベルが変更されます。 
- speakerログを表示します。- oc logs -n metallb-system speaker-7m4qw -c speaker - $ oc logs -n metallb-system speaker-7m4qw -c speaker- Copy to Clipboard Copied! - Toggle word wrap Toggle overflow - 出力例 - Copy to Clipboard Copied! - Toggle word wrap Toggle overflow 
- FRR ログを表示します。 - oc logs -n metallb-system speaker-7m4qw -c frr - $ oc logs -n metallb-system speaker-7m4qw -c frr- Copy to Clipboard Copied! - Toggle word wrap Toggle overflow - 出力例 - Copy to Clipboard Copied! - Toggle word wrap Toggle overflow 
26.7.1.1. FRRouting (FRR) ログレベル
次の表で、FRR ログレベルについて説明します。
| ログレベル | 説明 | 
|---|---|
| 
										 | すべてのログレベルのすべてのログ情報を提供します。 | 
| 
										 | 
										診断に役立つ情報。詳細なトラブルシューティング情報を提供するには、 | 
| 
										 | 常にログに記録する必要がある情報を提供しますが、通常の状況ではユーザーの介入は必要ありません。これはデフォルトのログレベルです。 | 
| 
										 | 
										一貫性のない  | 
| 
										 | 
										 | 
| 
										 | すべてのロギングをオフにします。 | 
26.7.2. BGP の問題のトラブルシューティング
					Red Hat がサポートする BGP 実装は、speakerPod のコンテナーで FRRouting (FRR) を使用します。クラスター管理者は、BGP 設定の問題をトラブルシューティングする場合に、FRR コンテナーでコマンドを実行する必要があります。
				
前提条件
- 
							cluster-adminロールを持つユーザーとしてクラスターにアクセスできる。
- 
							OpenShift CLI (oc) がインストールされている。
手順
- speakerPod の名前を表示します。- oc get -n metallb-system pods -l app.kubernetes.io/component=speaker - $ oc get -n metallb-system pods -l app.kubernetes.io/component=speaker- Copy to Clipboard Copied! - Toggle word wrap Toggle overflow - 出力例 - NAME READY STATUS RESTARTS AGE speaker-66bth 4/4 Running 0 56m speaker-gvfnf 4/4 Running 0 56m ... - NAME READY STATUS RESTARTS AGE speaker-66bth 4/4 Running 0 56m speaker-gvfnf 4/4 Running 0 56m ...- Copy to Clipboard Copied! - Toggle word wrap Toggle overflow 
- FRR の実行設定を表示します。 - oc exec -n metallb-system speaker-66bth -c frr -- vtysh -c "show running-config" - $ oc exec -n metallb-system speaker-66bth -c frr -- vtysh -c "show running-config"- Copy to Clipboard Copied! - Toggle word wrap Toggle overflow - 出力例 - Copy to Clipboard Copied! - Toggle word wrap Toggle overflow - <.> - ルーターの bgpセクションは、MetalLB の ASN を示します。<.> 追加した各 BGP ピアカスタムリソースに対して、- neighbor <ip-address> remote-as <peer-ASN>行が存在することを確認します。<.> BFD を設定した場合は、BFD プロファイルが正しい BGP ピアに関連付けられていること、および BFD プロファイルがコマンド出力に表示されることを確認します。<.>- network <ip-address-range>行が、追加したアドレスプールカスタムリソースで指定した IP アドレス範囲と一致することを確認します。
- BGP サマリーを表示します。 - oc exec -n metallb-system speaker-66bth -c frr -- vtysh -c "show bgp summary" - $ oc exec -n metallb-system speaker-66bth -c frr -- vtysh -c "show bgp summary"- Copy to Clipboard Copied! - Toggle word wrap Toggle overflow - 出力例 - Copy to Clipboard Copied! - Toggle word wrap Toggle overflow 
- アドレスプールを受信した BGP ピアを表示します。 - oc exec -n metallb-system speaker-66bth -c frr -- vtysh -c "show bgp ipv4 unicast 203.0.113.200/30" - $ oc exec -n metallb-system speaker-66bth -c frr -- vtysh -c "show bgp ipv4 unicast 203.0.113.200/30"- Copy to Clipboard Copied! - Toggle word wrap Toggle overflow - ipv4を- ipv6に置き換えて、IPv6 アドレスプールを受信した BGP ピアを表示します。- 203.0.113.200/30は、アドレスプールの IPv4 または IPv6IP アドレス範囲に置き換えます。- 出力例 - Copy to Clipboard Copied! - Toggle word wrap Toggle overflow - <.> 出力に BGP ピアの IP アドレスが含まれていることを確認します。 
26.7.3. BFD の問題のトラブルシューティング
					Red Hat がサポートする双方向フォワーディング検出 (BFD) の実装では、speakerPod のコンテナーで FR Routing (FRR) を使用します。BFD の実装は、BFD ピアに依存しており、このピアは、BGP セッションが確立されている BGP ピアとして設定されています。クラスター管理者は、BFD 設定の問題をトラブルシューティングする場合に、FRR コンテナーでコマンドを実行する必要があります。
				
前提条件
- 
							cluster-adminロールを持つユーザーとしてクラスターにアクセスできる。
- 
							OpenShift CLI (oc) がインストールされている。
手順
- speakerPod の名前を表示します。- oc get -n metallb-system pods -l app.kubernetes.io/component=speaker - $ oc get -n metallb-system pods -l app.kubernetes.io/component=speaker- Copy to Clipboard Copied! - Toggle word wrap Toggle overflow - 出力例 - NAME READY STATUS RESTARTS AGE speaker-66bth 4/4 Running 0 26m speaker-gvfnf 4/4 Running 0 26m ... - NAME READY STATUS RESTARTS AGE speaker-66bth 4/4 Running 0 26m speaker-gvfnf 4/4 Running 0 26m ...- Copy to Clipboard Copied! - Toggle word wrap Toggle overflow 
- BFD ピアを表示します。 - oc exec -n metallb-system speaker-66bth -c frr -- vtysh -c "show bfd peers brief" - $ oc exec -n metallb-system speaker-66bth -c frr -- vtysh -c "show bfd peers brief"- Copy to Clipboard Copied! - Toggle word wrap Toggle overflow - 出力例 - Session count: 2 SessionId LocalAddress PeerAddress Status ========= ============ =========== ====== 3909139637 10.0.1.2 10.0.2.3 up <.> - Session count: 2 SessionId LocalAddress PeerAddress Status ========= ============ =========== ====== 3909139637 10.0.1.2 10.0.2.3 up <.>- Copy to Clipboard Copied! - Toggle word wrap Toggle overflow - <.> - PeerAddress列に各 BFD ピアが含まれていることを確認します。出力に含まれると予想される BFD ピア IP アドレスが出力にリストされていない場合は、ピアとの BGP 接続のトラブルシューティングを行います。ステータスフィールドが- downと表示されている場合は、ノードとピア間のリンクと機器の接続を確認します。speaker Pod のノード名は、- oc get pods -n metallb-system speaker-66bth -o jsonpath='{.spec.nodeName}'などのコマンドで判断できます。
26.7.4. BGP および BFD の MetalLB メトリック
OpenShift Container Platform は、MetalLB および BGP ピアと BFD プロファイルに関連する以下のメトリックをキャプチャーします。
- 
							metallb_bfd_control_packet_inputは、各 BFD ピアから受信した BFD 制御パケットの数をカウントします。
- 
							metallb_bfd_control_packet_outputは、各 BFD ピアに送信された BFD 制御パケットの数をカウントします。
- 
							metallb_bfd_echo_packet_inputは、各 BFD ピアから受信した BFD エコーパケットの数をカウントします。
- 
							metallb_bfd_echo_packet_outputは、各 BFD ピアに送信された BFD エコーパケットの数をカウントします。
- 
							metallb_bfd_session_down_eventsは、ピアとの BFD セッションがdownの状態になった回数をカウントします。
- 
							metallb_bfd_session_upは、BFD ピアとの接続状態を示します。1はセッションがupであること、0はdownであることを示します。
- 
							metallb_bfd_session_up_eventsは、ピアとの BFD セッションがupの状態になった回数をカウントします。
- 
							metallb_bfd_zebra_notificationsは、各 BFD ピアの BFD Zebra 通知の数をカウントします。
- 
							metallb_bgp_announced_prefixes_totalは、BGP ピアにアドバタイズされるロードバランサーの IP アドレス接頭辞の数をカウントします。接頭辞と集約ルートという用語は同じ意味です。
- 
							metallb_bgp_session_upは、BGP ピアとの接続状態を示します。1はセッションがupであること、0はdownであることを示します。
- 
							metallb_bgp_updates_totalは、BGP ピアに送信された BGP更新メッセージの数をカウントします。
26.7.5. Metal LB データの収集について
					oc adm must-gather CLI コマンドを使用して、クラスター、MetalLB 設定、および MetalLB Operator に関する情報を収集できます。次の機能とオブジェクトは、MetalLB と MetalLB Operator に関連付けられています。
				
- MetalLB Operator がデプロイされている namespace と子オブジェクト
- すべての MetalLB Operator カスタムリソース定義 (CRD)
					oc adm must-gatherCLI コマンドは、Red Hat が BGP および BFD 実装に使用する FR Routing (FRR) から次の情報を収集します。
				
- 
							/etc/frr/frr.conf
- 
							/etc/frr/frr.log
- 
							/etc/frr/daemons設定ファイル
- 
							/etc/frr/vtysh.conf
					上記のリストのログファイルと設定ファイルは、各speaker Pod の frr コンテナーから収集されます。
				
					ログファイルと設定ファイル以外に、oc adm must-gather の CLI コマンドは、次のvtyshコマンドからの出力を収集します。
				
- 
							show running-config
- 
							show bgp ipv4
- 
							show bgp ipv6
- 
							show bgp neighbor
- 
							show bfd peer
					oc adm must-gather CLI コマンドを実行する場合、追加の設定は必要ありません。