This documentation is for a release that is no longer maintained
See documentation for the latest supported version 3 or the latest supported version 4.3.4. ロギングデプロイメントの管理
3.4.1. Web コンソールを使用した Red Hat OpenShift Logging Operator のデプロイ リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
OpenShift Container Platform Web コンソールを使用して、Red Hat OpenShift Logging Operator をデプロイできます。
Red Hat OpenShift のロギングサブシステムは、インストール可能なコンポーネントとして提供され、コアの OpenShift Container Platform とは異なるリリースサイクルを備えています。Red Hat OpenShift Container Platform ライフサイクルポリシー はリリースの互換性を概説しています。
手順
OpenShift Container Platform Web コンソールを使用して、Red Hat OpenShift Logging Operator をデプロイするには、以下を実行します。
Red Hat OpenShift Logging Operator をインストールします。
-
OpenShift Container Platform Web コンソールで、Operators
OperatorHub をクリックします。 - Filter by keyword フィールドに Logging と入力します。
- 利用可能な Operator のリストから Red Hat OpenShift Logging を選択し、Install をクリックします。
Update Channel として stable または stable-5.y を選択します。
注記stable
チャネルは、Logging の最新リリースを対象とする更新のみを提供します。以前のリリースの更新を引き続き受信するには、サブスクリプションチャネルをstable-X
(X
はインストールしたログのバージョン) に変更する必要があります。- Installation Mode で A specific namespace on the cluster が選択されていることを確認します。
- Operator recommended namespace が Installed Namespace で openshift-logging になっていることを確認します。
- Enable Operator recommended cluster monitoring on this Namespace を選択します。
Update approval のオプションを選択します。
- Automatic オプションを使用すると、Operator Lifecycle Manager (OLM) は、新しいバージョンが利用可能になった際、Operator を自動的に更新できます。
- Manual オプションでは、適切な認証情報を持つユーザーが Operator の更新を承認する必要があります。
- Console プラグインの Enable または Disable を選択します。
- Install をクリックします。
-
OpenShift Container Platform Web コンソールで、Operators
Operators
Installed Operators ページに切り替えて、Red Hat OpenShift Logging Operator がインストールされていることを確認します。 - Red Hat OpenShift Logging が Status が Succeeded の状態で openshift-logging プロジェクトにリスト表示されていることを確認します。
ClusterLogging インスタンスを作成します。
注記Web コンソールのフォームビューには、使用可能なすべてのオプションが含まれているわけではありません。セットアップを完了するには、YAML ビュー を推奨します。
collection セクションで、コレクターの実装を選択します。
注記Logging バージョン 5.6 の時点で、Fluentd は非推奨であり、今後のリリースで削除される予定です。Red Hat は、この機能に対して現在のリリースライフサイクル中にバグ修正とサポートを提供しますが、拡張機能の提供はなく、この機能は今後削除される予定です。Fluentd の代わりに、Vector を使用できます。
logStore セクションで、タイプを選択します。
注記Logging バージョン 5.4.3 の時点で、Elasticsearch Operator は非推奨であり、今後のリリースで削除される予定です。Red Hat は、この機能に対して現在のリリースライフサイクル中にバグ修正とサポートを提供しますが、拡張機能の提供はなく、この機能は今後削除される予定です。Elasticsearch Operator を使用してデフォルトのログストレージを管理する代わりに、Loki Operator を使用できます。
- Create をクリックします。
3.4.2. Web コンソールを使用した Loki Operator のデプロイ リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
OpenShift Container Platform コンソールを使用して Loki Operator をインストールできます。
前提条件
- 対応ログストア (AWS S3、Google Cloud Storage、Azure、Swift、Minio、OpenShift Data Foundation)
手順
OpenShift Container PlatformWeb コンソールを使用して Loki Operator をインストールするには:
-
OpenShift Container Platform Web コンソールで、Operators
OperatorHub をクリックします。 Filter by keyword フィールドに Loki と入力します。
- 使用可能な Operator のリストから Loki Operator を選択し、Install をクリックします。
Update Channel として stable または stable-5.y を選択します。
注記stable
チャネルは、Logging の最新リリースを対象とする更新のみを提供します。以前のリリースの更新を引き続き受信するには、サブスクリプションチャネルをstable-X
(X
はインストールしたログのバージョン) に変更する必要があります。- Installation Mode で All namespaces on the cluster が選択されていることを確認します。
- openshift-operators-redhat が Installed Namespace で選択されていることを確認します。
Enable Operator recommended cluster monitoring on this Namespace を選択します。
このオプションは、namespace オブジェクトに
openshift.io/cluster-monitoring: "true"
ラベルを設定します。クラスターモニタリングがopenshift-operators-redhat
namespace を収集できるように、このオプションを選択する必要があります。Update approval のオプションを選択します。
- Automatic オプションを使用すると、Operator Lifecycle Manager (OLM) は、新しいバージョンが利用可能になった際、Operator を自動的に更新できます。
- Manual オプションでは、適切な認証情報を持つユーザーが Operator の更新を承認する必要があります。
- Install をクリックします。
Operators
Installed Operators ページに切り替えて、LokiOperator がインストールされていることを確認します。 - LokiOperator の全プロジェクトの Status が Succeeded として表示されているようにします。
access_key_id
およびaccess_key_secret
フィールドを使用して、認証情報を指定し、bucketnames
、endpoint
、およびregion
を指定して、オブジェクトストレージの場所を定義するSecret
YAML ファイルを作成します。次の例では、AWS が使用されています。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow Details タブの LokiStack の下にある Create instance を選択します。次に、YAML view を選択します。次のテンプレートに貼り付け、必要に応じて値を置き換えます。
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - 1
- 名前は、
logging-loki
にする必要があります。 - 2
- Loki のデプロイメントサイズを選択します。
- 3
- ログストレージに使用するシークレットを定義します。
- 4
- 対応するストレージタイプを定義します。
- 5
- 一時ストレージ用の既存のストレージクラスの名前を入力します。最適なパフォーマンスを得るには、ブロックストレージを割り当てるストレージクラスを指定します。クラスターで使用可能なストレージクラスは、
oc get storageclasses
で一覧表示できます。設定を適用します。
oc apply -f logging-loki.yaml
oc apply -f logging-loki.yaml
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
ClusterLogging
CR を作成または編集します。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 設定を適用します。
oc apply -f cr-lokistack.yaml
oc apply -f cr-lokistack.yaml
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
3.4.3. CLI を使用した OperatorHub からのインストール リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
OpenShift Container Platform Web コンソールを使用する代わりに、CLI を使用して OperatorHub から Operator をインストールできます。oc
コマンドを使用して、Subscription
オブジェクトを作成または更新します。
前提条件
-
cluster-admin
パーミッションを持つアカウントを使用して OpenShift Container Platform クラスターにアクセスできる。 -
oc
コマンドをローカルシステムにインストールする。
手順
OperatorHub からクラスターで利用できる Operator のリストを表示します。
oc get packagemanifests -n openshift-marketplace
$ oc get packagemanifests -n openshift-marketplace
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 出力例
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 必要な Operator のカタログをメモします。
必要な Operator を検査して、サポートされるインストールモードおよび利用可能なチャネルを確認します。
oc describe packagemanifests <operator_name> -n openshift-marketplace
$ oc describe packagemanifests <operator_name> -n openshift-marketplace
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow OperatorGroup
で定義される Operator グループは、Operator グループと同じ namespace 内のすべての Operator に必要な RBAC アクセスを生成するターゲット namespace を選択します。Operator をサブスクライブする namespace には、Operator のインストールモードに一致する Operator グループが必要になります (
AllNamespaces
またはSingleNamespace
モードのいずれか)。インストールする Operator がAllNamespaces
を使用する場合、openshift-operators
namespace には適切な Operator グループがすでに配置されます。ただし、Operator が
SingleNamespace
モードを使用し、適切な Operator グループがない場合、それらを作成する必要があります。注記この手順の Web コンソールバージョンでは、
SingleNamespace
モードを選択する際に、OperatorGroup
およびSubscription
オブジェクトの作成を背後で自動的に処理します。OperatorGroup
オブジェクト YAML ファイルを作成します (例:operatorgroup.yaml
)。OperatorGroup
オブジェクトのサンプルCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow OperatorGroup
オブジェクトを作成します。oc apply -f operatorgroup.yaml
$ oc apply -f operatorgroup.yaml
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
Subscription
オブジェクトの YAML ファイルを作成し、namespace を Operator にサブスクライブします (例:sub.yaml
)。Subscription
オブジェクトの例Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - 1
AllNamespaces
インストールモードの使用については、openshift-operators
namespace を指定します。それ以外の場合は、SingleNamespace
インストールモードの使用について関連する単一の namespace を指定します。- 2
- サブスクライブするチャネルの名前。
- 3
- サブスクライブする Operator の名前。
- 4
- Operator を提供するカタログソースの名前。
- 5
- カタログソースの namespace。デフォルトの OperatorHub カタログソースには
openshift-marketplace
を使用します。 - 6
env
パラメーターは、OLM によって作成される Pod のすべてのコンテナーに存在する必要がある環境変数の一覧を定義します。- 7
envFrom
パラメーターは、コンテナーの環境変数に反映するためのソースの一覧を定義します。- 8
volumes
パラメーターは、OLM によって作成される Pod に存在する必要があるボリュームの一覧を定義します。- 9
volumeMounts
パラメーターは、OLM によって作成される Pod のすべてのコンテナーに存在する必要があるボリュームマウントの一覧を定義します。volumeMount
が存在しないボリューム
を参照する場合、OLM は Operator のデプロイに失敗します。- 10
tolerations
パラメーターは、OLM によって作成される Pod の容認の一覧を定義します。- 11
resources
パラメーターは、OLM によって作成される Pod のすべてのコンテナーのリソース制約を定義します。- 12
nodeSelector
パラメーターは、OLM によって作成される Pod のノードセレクター
を定義します。
Subscription
オブジェクトを作成します。oc apply -f sub.yaml
$ oc apply -f sub.yaml
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow この時点で、OLM は選択した Operator を認識します。Operator のクラスターサービスバージョン (CSV) はターゲット namespace に表示され、Operator で指定される API は作成用に利用可能になります。
3.4.4. Web コンソールの使用によるクラスターからの Operator の削除 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
クラスター管理者は Web コンソールを使用して、選択した namespace からインストールされた Operator を削除できます。
前提条件
-
cluster-admin
パーミッションを持つアカウントを使用して OpenShift Container Platform クラスター Web コンソールにアクセスできること。
手順
-
Operators
Installed Operators ページに移動します。 - スクロールするか、キーワードを Filter by name フィールドに入力して、削除する Operator を見つけます。次に、それをクリックします。
Operator Details ページの右側で、Actions 一覧から Uninstall Operator を選択します。
Uninstall Operator? ダイアログボックスが表示されます。
Uninstall を選択し、Operator、Operator デプロイメント、および Pod を削除します。このアクションの後には、Operator は実行を停止し、更新を受信しなくなります。
注記このアクションは、カスタムリソース定義 (CRD) およびカスタムリソース (CR) など、Operator が管理するリソースは削除されません。Web コンソールおよび継続して実行されるクラスター外のリソースによって有効にされるダッシュボードおよびナビゲーションアイテムには、手動でのクリーンアップが必要になる場合があります。Operator のアンインストール後にこれらを削除するには、Operator CRD を手動で削除する必要があります。
3.4.5. CLI の使用によるクラスターからの Operator の削除 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
クラスター管理者は CLI を使用して、選択した namespace からインストールされた Operator を削除できます。
前提条件
-
cluster-admin
パーミッションを持つアカウントを使用して OpenShift Container Platform クラスターにアクセスできる。 -
oc
コマンドがワークステーションにインストールされていること。
手順
サブスクライブされた Operator (例:
jaeger
) の現行バージョンをcurrentCSV
フィールドで確認します。oc get subscription jaeger -n openshift-operators -o yaml | grep currentCSV
$ oc get subscription jaeger -n openshift-operators -o yaml | grep currentCSV
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 出力例
currentCSV: jaeger-operator.v1.8.2
currentCSV: jaeger-operator.v1.8.2
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow サブスクリプション (例:
jaeger
) を削除します。oc delete subscription jaeger -n openshift-operators
$ oc delete subscription jaeger -n openshift-operators
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 出力例
subscription.operators.coreos.com "jaeger" deleted
subscription.operators.coreos.com "jaeger" deleted
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 直前の手順で
currentCSV
値を使用し、ターゲット namespace の Operator の CSV を削除します。oc delete clusterserviceversion jaeger-operator.v1.8.2 -n openshift-operators
$ oc delete clusterserviceversion jaeger-operator.v1.8.2 -n openshift-operators
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 出力例
clusterserviceversion.operators.coreos.com "jaeger-operator.v1.8.2" deleted
clusterserviceversion.operators.coreos.com "jaeger-operator.v1.8.2" deleted
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow