8.6. RHOSP 上の Pod への IPv6 接続の追加
Pod で IPv6 接続を有効にしたら、Container Network Interface (CNI) 設定を使用して Pod に接続を追加します。
手順
Cluster Network Operator (CNO) を編集するには、次のコマンドを入力します。
oc edit networks.operator.openshift.io cluster
$ oc edit networks.operator.openshift.io cluster
Copy to Clipboard Copied! spec
フィールドで CNI 設定を指定します。たとえば、次の設定では、MACVLAN で SLAAC アドレスモードを使用します。... spec: additionalNetworks: - name: ipv6 namespace: ipv6 rawCNIConfig: '{ "cniVersion": "0.3.1", "name": "ipv6", "type": "macvlan", "master": "ens4"}' type: Raw
... spec: additionalNetworks: - name: ipv6 namespace: ipv6
1 rawCNIConfig: '{ "cniVersion": "0.3.1", "name": "ipv6", "type": "macvlan", "master": "ens4"}'
2 type: Raw
Copy to Clipboard Copied! 注記ステートフルアドレスモードを使用している場合は、CNI 設定に IP アドレス管理 (IPAM) を含めます。
Multus は DHCPv6 をサポートしていません。
- 変更を保存し、テキストエディターを終了して、変更をコミットします。
検証
コマンドラインで、次のコマンドを入力します。
oc get network-attachment-definitions -A
$ oc get network-attachment-definitions -A
Copy to Clipboard Copied! 出力例
NAMESPACE NAME AGE ipv6 ipv6 21h
NAMESPACE NAME AGE ipv6 ipv6 21h
Copy to Clipboard Copied!
セカンダリー IPv6 接続を持つ Pod を作成できるようになりました。