5.2. 管理者のクォータ使用量
5.2.1. クォータの実施
プロジェクトのリソースクォータが最初に作成されると、プロジェクトは、更新された使用状況の統計情報が計算されるまでクォータ制約の違反を引き起こす可能性のある新規リソースの作成機能を制限します。
クォータが作成され、使用状況の統計が更新されると、プロジェクトは新規コンテンツの作成を許可します。リソースを作成または変更する場合、クォータの使用量はリソースの作成または変更要求があるとすぐに増分します。
リソースを削除する場合、クォータの使用量は、プロジェクトのクォータ統計の次回の完全な再計算時に減分されます。
設定可能な時間を指定して、クォータ使用量の統計値を現在確認されるシステム値まで下げるのに必要な時間を決定します。
プロジェクト変更がクォータ使用制限を超える場合、サーバーはそのアクションを拒否し、クォータ制約を違反していること、およびシステムで現在確認される使用量の統計値を示す適切なエラーメッセージがユーザーに返されます。
5.2.2. リクエストと制限の比較
コンピュートリソースをクォータによって割り当てる場合、各コンテナーは CPU、メモリー、および一時ストレージのそれぞれに対して要求値と制限値を指定できます。クォータはこれらの値のいずれも制限できます。
クォータに requests.cpu
または requests.memory
の値が指定されている場合、すべての着信コンテナーがそれらのリソースを明示的に要求することが求められます。クォータに limits.cpu
または limits.memory
の値が指定されている場合、すべての着信コンテナーがそれらのリソースの明示的な制限を指定することが求められます。
5.2.3. リソースクォータ定義の例
core-object-counts.yaml の例
apiVersion: v1 kind: ResourceQuota metadata: name: core-object-counts spec: hard: configmaps: "10" 1 persistentvolumeclaims: "4" 2 replicationcontrollers: "20" 3 secrets: "10" 4 services: "10" 5
openshift-object-counts.yaml の例
apiVersion: v1
kind: ResourceQuota
metadata:
name: openshift-object-counts
spec:
hard:
openshift.io/imagestreams: "10" 1
- 1
- プロジェクトに存在できるイメージストリームの合計数です。
compute-resources.yaml の例
apiVersion: v1 kind: ResourceQuota metadata: name: compute-resources spec: hard: pods: "4" 1 requests.cpu: "1" 2 requests.memory: 1Gi 3 requests.ephemeral-storage: 2Gi 4 limits.cpu: "2" 5 limits.memory: 2Gi 6 limits.ephemeral-storage: 4Gi 7
- 1
- プロジェクトに存在できる非終了状態の Pod の合計数です。
- 2
- 非終了状態のすべての Pod において、CPU 要求の合計は 1 コアを超えることができません。
- 3
- 非終了状態のすべての Pod において、メモリー要求の合計は 1 Gi を超えることができません。
- 4
- 非終了状態のすべての Pod において、一時ストレージ要求の合計は 2 Gi を超えることができません。
- 5
- 非終了状態のすべての Pod において、CPU 制限の合計は 2 コアを超えることができません。
- 6
- 非終了状態のすべての Pod において、メモリー制限の合計は 2 Gi を超えることができません。
- 7
- 非終了状態のすべての Pod において、一時ストレージ制限の合計は 4 Gi を超えることができません。
besteffort.yaml の例
apiVersion: v1 kind: ResourceQuota metadata: name: besteffort spec: hard: pods: "1" 1 scopes: - BestEffort 2
compute-resources-long-running.yaml の例
apiVersion: v1 kind: ResourceQuota metadata: name: compute-resources-long-running spec: hard: pods: "4" 1 limits.cpu: "4" 2 limits.memory: "2Gi" 3 limits.ephemeral-storage: "4Gi" 4 scopes: - NotTerminating 5
compute-resources-time-bound.yaml の例
apiVersion: v1 kind: ResourceQuota metadata: name: compute-resources-time-bound spec: hard: pods: "2" 1 limits.cpu: "1" 2 limits.memory: "1Gi" 3 limits.ephemeral-storage: "1Gi" 4 scopes: - Terminating 5
- 1
- 非終了状態の Pod の合計数です。
- 2
- 非終了状態のすべての Pod において、CPU 制限の合計はこの値を超えることができません。
- 3
- 非終了状態のすべての Pod において、メモリー制限の合計はこの値を超えることができません。
- 4
- 非終了状態のすべての Pod において、一時ストレージ制限の合計はこの値を超えることができません。
- 5
- クォータを
spec.activeDeadlineSeconds >=0
に設定されている一致する Pod のみに制限します。たとえば、このクォータではビルド Pod に対して課金されますが、Web サーバーやデータベースなどの長時間実行される Pod に対しては課金されません。
storage-consumption.yaml の例
apiVersion: v1 kind: ResourceQuota metadata: name: storage-consumption spec: hard: persistentvolumeclaims: "10" 1 requests.storage: "50Gi" 2 gold.storageclass.storage.k8s.io/requests.storage: "10Gi" 3 silver.storageclass.storage.k8s.io/requests.storage: "20Gi" 4 silver.storageclass.storage.k8s.io/persistentvolumeclaims: "5" 5 bronze.storageclass.storage.k8s.io/requests.storage: "0" 6 bronze.storageclass.storage.k8s.io/persistentvolumeclaims: "0" 7
- 1
- プロジェクト内の永続ボリューム要求の合計数です。
- 2
- プロジェクトのすべての永続ボリューム要求において、要求されるストレージの合計はこの値を超えることができません。
- 3
- プロジェクトのすべての永続ボリューム要求において、gold ストレージクラスで要求されるストレージの合計はこの値を超えることができません。
- 4
- プロジェクトのすべての永続ボリューム要求において、silver ストレージクラスで要求されるストレージの合計はこの値を超えることができません。
- 5
- プロジェクトのすべての永続ボリューム要求において、silver ストレージクラスの要求の合計数はこの値を超えることができません。
- 6
- プロジェクトのすべての永続ボリューム要求において、bronze ストレージクラスで要求されるストレージの合計はこの値を超えることができません。これが
0
に設定される場合、bronze ストレージクラスはストレージを要求できないことを意味します。 - 7
- プロジェクトのすべての永続ボリューム要求において、bronze ストレージクラスで要求されるストレージの合計はこの値を超えることができません。これが
0
に設定される場合は、bronze ストレージクラスでは要求を作成できないことを意味します。
5.2.4. クォータの作成
クォータを作成するには、まずファイルでクォータを定義します。次に、そのファイルを使用してプロジェクトに適用します。これを説明するリンクは、関連情報セクションを参照してください。
$ oc create -f <resource_quota_definition> [-n <project_name>]
以下は、core-object-counts.yaml
リソースクォータ定義と demoproject
プロジェクト名を使用した例です。
$ oc create -f core-object-counts.yaml -n demoproject
5.2.5. オブジェクトカウントクォータの作成
BuildConfig
および DeploymentConfig
などの、OpenShift Container Platform の標準的な namespace を使用しているリソースタイプのすべてにオブジェクトカウントクォータを作成できます。オブジェクトクォータカウントは、定義されたクォータをすべての標準的な namespace を使用しているリソースタイプに設定します。
リソースクォータの使用時に、オブジェクトがサーバーストレージにある場合、そのオブジェクトはクォータに基づいてチャージされます。以下のクォータのタイプはストレージリソースが使い切られることから保護するのに役立ちます。
リソースのオブジェクトカウントクォータを設定するには、以下のコマンドを実行します。
$ oc create quota <name> --hard=count/<resource>.<group>=<quota>,count/<resource>.<group>=<quota>
オブジェクトカウントクォータの表示例:
$ oc create quota test --hard=count/deployments.extensions=2,count/replicasets.extensions=4,count/pods=3,count/secrets=4 resourcequota "test" created $ oc describe quota test Name: test Namespace: quota Resource Used Hard -------- ---- ---- count/deployments.extensions 0 2 count/pods 0 3 count/replicasets.extensions 0 4 count/secrets 0 4
この例では、リスト表示されたリソースをクラスター内の各プロジェクトのハード制限に制限します。
5.2.6. クォータの表示
Web コンソールでプロジェクトの Quota
ページに移動し、プロジェクトのクォータで定義されるハード制限に関連する使用状況の統計情報を表示できます。
CLI を使用してクォータの詳細を表示することもできます。
最初に、プロジェクトで定義されたクォータのリストを取得します。たとえば、
demoproject
というプロジェクトの場合、以下を実行します。$ oc get quota -n demoproject NAME AGE besteffort 11m compute-resources 2m core-object-counts 29m
関連するクォータを記述します。たとえば、
core-object-counts
クォータの場合、以下を実行します。$ oc describe quota core-object-counts -n demoproject Name: core-object-counts Namespace: demoproject Resource Used Hard -------- ---- ---- configmaps 3 10 persistentvolumeclaims 0 4 replicationcontrollers 3 20 secrets 9 10 services 2 10
5.2.7. クォータの同期期間の設定
リソースのセットが削除される際に、リソースの同期期間が/etc/origin/master/master-config.yaml
ファイルの resource-quota-sync-period
設定によって決定されます。
クォータの使用状況が復元される前に、ユーザーがリソースの再使用を試行すると問題が発生する場合があります。resource-quota-sync-period
設定を変更して、リソースセットの再生成が所定の期間 (秒単位) に実行され、リソースを再度利用可能にすることができます。
resource-quota-sync-period
設定例
kubernetesMasterConfig: apiLevels: - v1beta3 - v1 apiServerArguments: null controllerArguments: resource-quota-sync-period: - "10s"
変更を加えたら、コントローラーサービスを再起動して変更を適用します。
$ master-restart api $ master-restart controllers
再生成時間の調整は、リソースの作成および自動化が使用される場合のリソース使用状況の判別に役立ちます。
resource-quota-sync-period
設定により、システムパフォーマンスのバランスが保たれます。同期期間を短縮すると、コントローラーに大きな負荷がかかる可能性があります。
5.2.8. リソースを消費するための明示的なクォータ
リソースがクォータで管理されていない場合、ユーザーには消費できるリソース量の制限がありません。たとえば、gold ストレージクラスに関連するストレージのクォータがない場合、プロジェクトが作成できる gold ストレージの容量はバインドされません。
高コストのコンピュートまたはストレージリソースの場合、管理者はリソースを消費するために明示的なクォータを付与することを要求できます。たとえば、プロジェクトに gold ストレージクラスに関連するストレージのクォータが明示的に付与されていない場合、そのプロジェクトのユーザーはこのタイプのストレージを作成することができません。
特定リソースの消費における明示的なクォータが必要となるようにするには、以下のスタンザを master-config.yaml に追加する必要があります。
admissionConfig: pluginConfig: ResourceQuota: configuration: apiVersion: resourcequota.admission.k8s.io/v1alpha1 kind: Configuration limitedResources: - resource: persistentvolumeclaims 1 matchContains: - gold.storageclass.storage.k8s.io/requests.storage 2
上記の例では、クォータシステムは PersistentVolumeClaim
を作成するか、または更新するすべての操作をインターセプトします。クォータによって制御されるリソースの消費を確認します。プロジェクト内にそれらのリソースをカバーするクォータがない場合、リクエストは拒否されます。この例では、ユーザーがゴールドストレージクラスに関連付けられたストレージを使用する PersistentVolumeClaim
を作成し、プロジェクト内に一致するクォータがない場合、リクエストは拒否されます。
関連情報
クォータを設定するために必要なファイルを作成する方法の例は、クォータによって管理されるリソース を参照してください。
クォータによって管理されるコンピュートリソース を割り当てる方法の説明。
プロジェクトリソースの制限とクォータの管理は、プロジェクトの使用 を参照してください。
プロジェクトにクォータが定義されている場合は、デプロイメントについて でクラスター設定の考慮事項を参照してください。