14.2. 低レイテンシーおよびリアルタイムアプリケーションを実現するハイパースレッディングについて


ハイパースレッディングは、物理 CPU プロセッサーコアを 2 つの論理コアとして機能させ、2 つの独立したスレッドを同時に実行できるようにする Intel プロセッサーテクノロジーです。ハイパースレッディングにより、並列処理が有効な特定のワークロードタイプでシステムスループットが向上します。デフォルトの OpenShift Container Platform 設定では、ハイパースレッディングが有効になっていることが想定されています。

通信アプリケーションの場合、レイテンシーを可能な限り最小限に抑えるようにアプリケーションインフラストラクチャーを設計することが重要です。ハイパースレッディングは、パフォーマンス時間を低下させ、低レイテンシーを必要とする計算集約型ワークロードのスループットに悪影響を及ぼす可能性があります。ハイパースレッディングを無効にすると、予測可能なパフォーマンスが確保され、これらのワークロードの処理時間が短縮されます。

注記

ハイパースレッディングの実装と設定は、OpenShift Container Platform を実行しているハードウェアによって異なります。当該ハードウェアに固有のハイパースレッディング実装の詳細は、関連するホストハードウェアチューニング情報を参照してください。ハイパースレッディングを無効にすると、クラスターのコアあたりのコストが増加する可能性があります。

トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat, Inc.